※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
p...
子育て・グッズ

赤ちゃんの起床時間が遅いと夜寝なくなる可能性がありますか?

おはようございます♬
皆さんの赤ちゃんは朝何時に起こしてますか?
私は今6時半に旦那を見送ってその後まだ赤ちゃんが寝ていたら私も一緒に寝て、見送る時にちょうど起きたら授乳してまた少し一緒に寝てしまいます。
なので8時とか8時半とかまで寝ていることがあるんですが、、、、
あまり遅くまで寝ていると夜には寝ない原因になったりするんでしょうか(´Å`)?

コメント

YKmama♥

1ヶ月の時なんて全く気にしてなかったです( °_° )

主人の朝ご飯とお弁当と見送りのために起きて、娘が寝てたら私も寝る。

幸せな生活してました(笑)

  • p...

    p...

    私も今まさにそんな生活です 笑
    子供寝てる時に私も寝なきゃ!と思って(´Å`)

    • 6月1日
結愛たんママ

おはようございます!
まだ1ヶ月だと昼夜の区別がついてないので特に問題ないですよ(^o^)

  • p...

    p...

    そうなんですね( ・ᴗ・ )
    良かったです💦
    どの位から気にした方がいいんですかね>_<?

    • 6月1日
  • 結愛たんママ

    結愛たんママ

    p...さん)
    2ヶ月あたりから夜にまとまって寝るようになってきたので気持ち程度でカーテンを開けて外の光入れたりお風呂の時間と寝る時間を決めたりって感じでゆっくりリズム作ってます(^o^)/

    • 6月1日
  • p...

    p...

    なるほど✨
    じゃあ私ももう少ししたらちょっとずつリズム作っていってみます(^^)
    ありがとうございました♡

    • 6月1日
naaami

まだ1ヶ月だからそれでいいとおもいます😊
そのころ生活リズムなんて全然整ってなくて、まだまだ寝て授乳してでした!

  • p...

    p...

    良かったです💦
    確かに毎日日中も寝る時間ぐずる時間バラバラです(´Å`)

    • 6月1日
もり

1ヶ月で昼夜の区別がついていないっていいますが、習慣は大切だと教わったので入院時から朝は6~7時にはカーテン開けて起こしてました!
一通り遊んだり授乳してから朝寝として2時間くらい寝たりしてました(  ˙³˙  )
起こしても起きない時はねる場所をかえてました!

  • p...

    p...

    そうなんですか(・ロ・*)!
    やっぱり習慣は大事ですよね>_<
    早めの時期から習慣付けた方がいいですよね( ; ; )

    • 6月1日