
保育園の早いお迎え時間や有給休暇の取りづらさに悩んでいます。他の保育園も同じか知りたいです。
現在フルタイムで働いており
保育園に7:20〜17:20まで預けております。
通ってる保育園では園の行事の準備等で
16:00とか16:30までにお迎えにきてください
という日が多いのですが、
他の保育園でも同じような感じですか?
働いている会社が半日単位でしか有給がとれなく、
MAX20日あったとしても
一斉有給で10日とられてしまうので
実質10日しか有給がなく、、
熱で呼び出されることも多く、
有給がすぐなくなってしまいます。
時間単位の有給がとれればまだすぐ救いなんですけどね。
こどもを預けて働くってしんどい😭
- はるちゃん。(2歳1ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの保育園はそういう機会は年1回だけですね...
その日は14:30までではありますが...

退会ユーザー
うちの保育園は年に1〜2回(学年による)です。
他の保育園では平日の夕方に父母会が入る事もあるようですよ。
-
はるちゃん。
年1〜2回なら全然許せます!!
うちの保育園年10回ほどあるので、
半分有給がなくなります、、
会社も会社ですけどね😭- 3月31日

ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
9/1の防災の日 引き渡し訓練は時間指定されますが絶対ではないです…!
働くために預けているのにそれは辛いですよね😭
-
はるちゃん。
ほんと保育園に預けてる意味はって感じで…😭
やっぱこんなに頻繁にあるのうちの園だけですね💦- 3月31日

まめこ
お迎え可能な方のみでしたよ!
出来るだけという感じでした。
無理なら預かってくれました。
避難訓練の時もです。
保護者会は参加型なので仕方がないとは思いますが。
-
はるちゃん。
そうなんですね!!
うちの園でも相談すれば預かってくれるんですかねー?
今度相談してみようと思います👍🏻- 3月31日
はるちゃん。
年1回ならいいですよね〜‼️
うちの保育園年10回くらいあるので
勘弁してほしいです😭