
2ヶ月の男の子の予防接種を迷っています。かかりつけの小児科か出産した病院の小児科で受けるか悩んでいます。どちらが良いでしょうか?
もうすぐ2ヶ月の男の子を育てています。
今週末予防接種の時期になりました。
自宅近くの小児科(かかりつけにしようとしていますが、まだ一度も行ったことない)か
出産した病院の小児科(こちらはお臍を処置してもらったりと生まれてから何度か受診しています)の
どちらで受けようか迷っています。
やはりこれからかかりつけにしようとしているところで
受けるべきなのでしょうか?
それとも予防接種だけ病院変えてもいいのでしょうか?
今は時期が時期なので、
近くの小児科は人気で結構人が入ってるので
少し不安でどちらにするか悩んでいます。
- こっこ(3歳4ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

🔰はじめてのママリ🔰
かかりつけのほうが安心ですよ!

ちゃん
予防接種だけ病院変えてもいいと思いますが、回数も多いので、通いやすいところが1番かなと思います😂
風邪の人と被らないように、予防接種だけの時間帯を設けている小児科もあるので、近くで探してみてもいいかもしれません!
-
こっこ
近くのところはバスでも行けるのですが、出産した病院だとバスだと少し遠いので💦車だとそんなに変わらないのですが💦
- 3月31日

ひろみ
予防接種や病気で使い分けてる方いますよ☺️
病院によって、うてる本数違ったり曜日決まってたりするので行きやすい方でいいと思います。
-
こっこ
出産した病院が何度か行ってるのでそちらの方が楽だなーと💦
調べてみたらかかりつけにしようとしているところは前日予約制で日曜以外はやってるのでそこにしてみようと思います!- 4月1日

はな
回数が多いので通いやすいところが良いと思いますよ💡
予約できるとなおさら楽かと😶
うちは1番近い小児科ではないですが、予約できる点でかかりつけにして予防接種も受けてます😃
-
こっこ
かかりつけにしようとしている近くの小児科が予約も取れて(予防接種専用枠もあり)そちらにすることにしました!
- 4月1日
こっこ
やっぱりそうですかね💦