
私が悪いかもしれませんが、イライラが止まりません。4月4日に職場の方…
お時間ある方聞いてください😭
私が悪いかもしれませんが、イライラが止まりません。
4月4日に職場の方の結婚式があり、旦那が参加予定です。
今日他の参列者から欠席にするか相談されたそうです。リスクが高いこと、職場が病院であることが理由です。
私も最近急速にコロナが増加してること、高齢の両親と同居なこと、子供がまだ2ヶ月であることを理由に出来れば欠席して欲しい、潜伏期間が長いから結婚式に行った後は心配だから子供とは距離を置いて欲しいと伝えました。
そうしたら物凄く機嫌が悪くなって。
凄く楽しみにしてて行きたかったのに!断るって伝えるのも気がひける!電報とかお祝いの品とか急だから準備めんどくさい!と。
私もムカついて、家族の命と結婚式、どちらが大事か天秤にかけたら?子供に移して子供が肺の障害を負ったり死んだりしたらどう責任取る?私は一生恨むし、言い続けるよ。一生償ってもらうよ。と言ってしまい。
それでも行きたかったとかはーあ。とか言うので、そんなに行きたいなら行けば?と言うと、だって文句言うんでしょ?と。
しかも、絶対行きますよ!何が何でも!って言っちゃってたのにと言うので、それはコロナが始まる前でしょう?と聞いたらコロナが広まってからだよ、と😡馬鹿なのか?
旦那の主張は快く送り出して欲しい、子供ともたくさん触れ合いたい、病院勤務で患者と接するから結婚式に出てもリスクは変わらない
私の主張は行くなら快くは送り出せない、基本抱っこだから濃厚接触になるから不安、仕事は生活費のためにも必要だから仕方ないけど、結婚式は行かなくてもいいものだから仕事とは別。
今現在旦那は私の態度に怒り引きこもっています。子供の命がかかってます。仕事は仕方ないけど、避けれるリスクは避けたいです。こんなに急に強く反対した私も悪いですが(前々から延期にならないの?子供いるから不安とは伝えてましたが…)イライラが止まりません。
旦那もイライラしてて雰囲気最悪です。
私が悪かったでしょうか。。。
分からなくなってきました。
- くま(2歳5ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

みつき
私も同じ理由で大喧嘩になりました😓
大事な人なのは分かりますが私が参加する立場ならどんなに大切な人でも休んだと思います…
危機感の違いで相当揉めて大変でした…
結局うちは土壇場で式自体が延期になりましたがもしも参加した場合私が実家に帰るか旦那がホテルで過ごすかでしばらく別居する予定でした😅

はじめてのママリ🔰
くまさんは悪くないですよ。
本当は誰も悪くないんですけどね…。辛いですね💨
私は欠席に賛成です。
少々怒らせても行かなければ結果的にはOKなので今回は強く押しきってもいいと思います。旦那さんは病院勤務なら、リスクが高い環境にいるわけなので、尚更もらってもいけないし、人にも移してしまってもいけないですよね。
私も絶対行かせないと思います!部屋から出てきたら急にごめんね、って一言謝ってから今回ばかりは本当に止めてとお願いしたらどうですかね?
そして欠席するなら早急に主催者に連絡した方がいいと思います。
-
くま
コロナが原因なので誰も悪くないですよね😢
旦那も結婚式をあげる人も病院勤務なんです💦💦
しかも旦那が担当してる人が癌患者さんなのでそれも余計に心配です😨
強く言いすぎたことは先程謝りました💦
欠席になるように努力します😫- 3月30日

よち
くまさんは悪くないと思います。部屋から旦那様が出てきたら、イラッとして感情的になったことを1度謝った上で(本当は間違ったことは何一つ言ってないと思います💦)、再度、冷静に、欠席して欲しい旨を伝えてみてはいかがでしょうか?
一時の楽しみと、家族との一生、どちらを取るのか私も聞きたくなります。
よっぽど仲が良かったか余興で何かやるのか、、旦那様の事情は分かりかねますがインフルなどと違って今回のコロナ肺炎にはワクチンも薬もありませんしね💦
知らない間に感染したりされたりして大変な事態になると困るのはくまさんご家族だけではありませんから😢
良い方向に向かいますよう、願っております🙇♀️
-
くま
感情的になったことは謝りなんとか少し機嫌は良くなりました💦💦
本当そうですよね。家族の命は大事じゃないの?とおもってしまいます😨
薬ないのが怖いですよね、エイズの薬など使って改善してる例もあるようですが、まだ2ヶ月の子供は使えませんし💦
良い方向に向かえるように努力します!!- 3月30日

サイコロ
旦那さんは病院勤務なんですか?
だったら仕事行くより感染する確率は少なそうですね💦
逆に、感染者と接触してる可能性があるから欠席した方がいいのでは?と思ってしまいました💦
式に出て2週間くらいそのまま病院に泊まってもらうのも無理ですか?
旦那さん、電報準備するの面倒って…
電報打ったことないんですかね?
電話一本でできますよー!式に出るより楽ですよ(笑)
人様の旦那さんにすみません💦
-
くま
病院勤務で患者さんと接触ありです。
確かに確率は少ないかもですが、どう言う方が来るか分からないので怖いです😱
主催者自信が旦那と同じ病院勤務なので結婚式をやること自体リスクです😭
病院に泊まるスペースがなく、無理そうです😢
電話をすると言う行為が面倒みたいです😱- 3月30日

退会ユーザー
我が家も義兄弟の結婚式がありましたが、ことわるつもりです。
旦那も私も介護士なので。。。
医療従事者が式挙げるってすごいですね😭旦那さんも自分の気持ちだけでなく、同居してる家族、患者さんのことを考えれば正しい判断ができると思うんですが😭
-
くま
親戚でもさすがに断りますよね😭
介護士さんは高齢者と接触せざるを得ないですもんね💦
本当ビックリです😨
早く妊活をしたい等個人的な理由があるみたいですが、流石に今の時期は💦💦
もう少し冷静に判断して欲しいです😢- 3月31日

くま
昨日はみなさんありがとうございました!
自分くらいだよ欠席するって言わなきゃいけないの😡😡
って怒ってた旦那ですが、先程欠席すると伝えたとの連絡が来ました😭‼️
しかも同じ病院勤務の参列者もほとんど欠席すると伝えてたらしく🤔
わたしも一安心です😭
聴いてくださってありがとうございました😊
くま
そうなんですね😢
男性の方危機感薄いんでしょうか…
私も逆の立場だったら休みます。それで関係悪化したらそれまでの関係かなーと。
式自体延期になられたのは良かったですね😭‼️
私は実家で同居しており、主人は県外出身のため主人が実家に帰ることもできず、ホテルで生活できるほどのお金もなくでピンチです💦💦
どうにか説得しようと思います😫