
コメント

ここみな
不安ですよね( ・᷄д・᷅ )
私は病院に務めてるので、色んな患者さんが来ますし…
支給されてる消毒液と手洗い、常時マスク装着で耐えています。あと、熱のある人は担当から外してもらっていますね。

ふな
私も産休の為に出勤しています😢
会社からは妊娠中の正社員は短縮勤務が可能となっているのですが、大した効果を感じないのでフルタイム勤務しています。
ちなみに接客業です。繁忙店舗ではなく、客数は少なめなのもあります😢
子供の事を思うと短縮するべきなのでしょうけど、判断に困っています。。
-
しらたま。
コメントありがとうございます。
本当に判断に困りますよね。。。
マスクをしているから常に息苦しく、つわりから倦怠感もあるし、あれ?私大丈夫なのかな、と不安になる時があります。
接客業だと不特定多数の方と接するので不安ですよね。
電車通勤も不安です。
どうしたらよいかわからないですよね。- 3月30日

初産ママ
アウトレットで販売の仕事しています!
まだまだ安定期から程遠い中
不安は募るばかりですが、
マスク着用、アルコール消毒を店で用意してもらってるので
こまめにしています😭
お金触るからキリないんですけどね😅
あとは基本販売はノルマとかありますが
幸いうちはないので、
接客も必要以上につかなくていいと許可もらってます。
後はちょっと悪阻がきつい
お腹が張る日は遠慮なく
連絡して休みもらってます!
身体休めれるのと外出しなくて良くなるのでちょっとはマシかな…と💦
参考にならずすみません😢
-
しらたま。
コメントありがとうございます。
私はコールセンターで座り仕事なのでつわりがキツかったらいつでも休んでていいよ、って言われますが、それは出勤前提の話ですよね、と思います。
密閉された空間でなかなか不安です。
理解のある職場で羨ましいです!
参考にならない事ないですよ😊
ありがとうございます‼️- 3月30日
-
初産ママ
お互いまずは無事安定期まで
いけるように願いましょうね☺️!
わかります😫
やっぱり出勤前提でやと
あ、休みますとかそんなに
言えへんのやろなぁと思いますもん💦
妊婦やからって特別感出しすぎても周りのスタッフにも
すごい気遣いますよね…
ストレス溜め込まないようにして下さいね✨!- 3月30日

あゆか
出勤してないです。3月半ばから、「妊婦・基礎疾患有・65歳以上の人は全員テレワーク必須」という通達が会社から出ました。今のところ4月末まで継続です。
ちなみに私は企画職なので、もともとテレワーク向きかもしれません。
-
しらたま。
コメントありがとうございます。
素敵な会社ですね!!
私はコールセンター勤務で、そこでしか見られない資料がたくさんあり、そこでしか請け負えない事があるので在宅にはならず。。。
子育てママにありがたい職場ですが、今回は悩みます。- 3月30日

めいめい
損保事務で座りっぱなし勤務です&同じくらいの週数&長男ですね!
環境似た者同士です😃
とりあえず今のところ出社できちゃってますね😷
そしてまだ上司しか妊娠伝えておらず周りの方は私妊婦だと知りません❗
うちはアルコール液ととマスク配布されました!
あとは体調少しでも悪かったら即休んでくれ!という感じなので、いざそうなったら何なりと休みます!
お昼休みは外食をやめて節約目的もありますが弁当持参にしました!

もち
IT系ですが、保育園が遠く電車に乗って通う距離のためそこまで行ったら、、、と出社してしまっています。。
子供の送り迎えは仕方ないと思って、人が多い時間帯にかかる朝はタクシーを使ったりしてしのいでいます💦
しらたま。
コメントありがとうございます。
同じ週数ですね😊
病院にお務めなんですね。
東京の看護師の友人は3日に1枚しかマスクが支給されない、と言っていて、1番マスクが必要な人に届いていない、と実感しました。
そして今は指定病院以外にも受け入れ要請が出ていると聞きました。本当に、不安ですよね。。。
出産する頃に落ち着いてくれている事を祈ります。。。