※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

つわりでの傷病手当について教えてください。現在7週目で5週目からつわ…

つわりでの傷病手当について教えてください。

現在7週目で5週目からつわりで仕事を休んでいます。
まだ母子手帳はもらってません。
先生に相談し母性カードは出してもらいました。
会社に提出します。

診断書と思ったのですが、これを会社に出せば分かるからと先生に言われて言えませんでした💦

有給も少ないので傷病手当を申請したいのですが
もし申請した時に私は8月1日から31日の1ヶ月で考えてるのですが実際に支払われるのは期間が終了してからになりますか?

厳密には7/28日から休んでるので待機期間は大丈夫だと思ったのですが、会社で夏季休暇2日と有給2日をその日に組み合わせたのでお給料が発生するのでダメですよね…
その場合は8/4~申請すればいいですかね?

長くなりすみません。会社はよくわかってない感じだったのですが書類とかも自分でダウンロードしてあとは書いてもらうで揃えた方が早いですかね?

初めてのことなので教えていただけると幸いです🙇‍♀️

コメント

ラティ

母性カードが診断書の代わり、というか妊婦さん版の診断書みたいなものです☺️

傷病手当についてはすみません💦
私のところは全て総務が対応してくれてたので🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😊
    母性カードで出来たということですか?

    ですよね…正直、対応して欲しい気持ちです…😢

    • 2時間前
  • ラティ

    ラティ

    できますよ🙌

    わからないし、わかりずらいですよね😭

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

母性健康連絡カードは診断書と同じ効力があるのでそれを会社に出せば休めます
傷病手当は支給される期間が終わってから申請、申請から振り込まれるまで2ヶ月ぐらいかかります(未来の日付での申請は不可)
確か、有休使ってても働いてなければ待機期間に含められたと思います
これはネットで調べたらすぐ出てきます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😊
    ネットで色々調べてるのですが不安になって質問しちゃいました😅
    となると振り込まれるのはまだまだですね💦わかりやすくありがとうございます🙇‍♀️

    • 2時間前
ナナ

母性カードは医療機関にもらい会社に提出すれば、休める。
というものです!

診断書は休みが終了してから、医療機関から◯月◯日〜◯月◯日までという感じで期間記入してもらい、その他記入項目を書いてもらってお金を払って医療機関から受け取れます!
つまりは休み期間が終了してから申請となるので、すぐにはお金はもらえません。
診断書自体もお願いしてから1週間後など診断書発行に時間がかかることも多いので、事前に医療機関に確認された方がいいと思います!