![s](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の長男についてですとってもいい子で聞き分けもよくわがままはほとん…
2歳の長男についてです
とってもいい子で聞き分けもよく
わがままはほとんどいいません
嫌な事があったら欲しいものがあったら
床に寝そべってグズグズもした事がないです
それを見た義母が
この子は子供らしくない子供らしいわがままを言わない
Sちゃんが(私)我慢させて無理させてるからじゃないのか
と夫に言ってたそうです
確かに次男が産まれてワンオペで
沢山我慢はしてるかもしれません
ですが甘えさす時は思っきり甘えさして
ダメなものはダメだとちゃんと話して私なりに育ててるつもりです
おもちゃやお菓子などもなんでも買い与えるのではなく
こないだ買ったから今日はやめとこうね
今度にしようねっていう約束をしたり
本人も納得しているようですが
この育て方は間違っているのでしょうか
義母の立ち上げた仕事のせいで夫は
義母の会社で無休低賃金で働かされて
(働く事に夫婦で反対しましたがどうしてもと懇願されて渋々了承した)
夫が家に帰ってくるのは毎日0時過ぎ
ワンオペで頑張っていたのに
そんなことを言われて本当にショックです。
- s(5歳5ヶ月, 7歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
育て方は人それぞれですし、
自分の育て方を否定されるのはショックですよね😭
![🐻🐢🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐻🐢🐰
うちの長男はsさんの息子さんのタイプで、次男出産後もほぼ赤ちゃん返りはなく次男のことをすごく可愛がってくれています。
それを保健師さんに言ったら同じようなことを言われました💦
それを夫に相談したら、「他人が長男のことをどうこう言ってもそれは予想でしかない。1番長男に近い〇〇(私)や俺が長男のことを大事に思っているんだからそれでいい」と言われ納得したので気にしなくなりました!sさんが愛情持って息子さんと接しているのなら大丈夫だと思います😌
![3人ママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人ママ☆
うちの長男も床に寝そべってグズグズは一度もしたこたないですよ😅2歳頃はイヤイヤは言ったりしてましたが、ちゃんと話して納得してました💡
その子の性格にもよると思いますし、お母さんがちゃんと愛情もって接してれば間違ってないと思います😄
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そんな事言われたら悲しくなりますね😭私の息子はsさんのお子さんと逆のタイプで野性動物のような子なので色んな人に「甘やかしすぎじゃない?」「一人っ子だからね」攻撃されます💦私だって我が儘放題にしているわけではないのに‥。どんなタイプの子だったとしても、外野は好き勝手言うものなんでしょうね。母親の苦労なんか知らないで😭間違った子育てはしていない!という信念があるのですし、お互い胸を張って頑張りましょう✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
息子さんは元々いい子ちゃんなんですよ〜
普段から我慢させていてもわがままな子はわがままです🤣✨
お母さんがちゃんと息子さんのこと考えて見つめているなら、気にする必要ないですよ!
姑さんも孫が可愛くてつい言いたくなってしまうんですね…
コメント