友達が赤ちゃんに会いに来て、帰らないことが多い。自宅は遠方で新生児でコロナも怖い。どうしたらいいですか?
友達が赤ちゃんに会いに実家に来てくれます。でも、17時過ぎても帰らないことが多く(上の子の時)、実家なので私も気をつかってしまいます。
遠回しに?ご飯作らなきゃ!とかお風呂入れなきゃ!と言いますが、帰ってくれません。
自分の家なら全然いいのですが、、、
まだ、新生児だし、コロナもこわいので外には出れないです。
また、自宅は遠方で来てもらうのは難しいです。
どうしたらいいと思いますか?😞💦
- はじめて🔰(4歳1ヶ月, 5歳8ヶ月, 8歳)
ぴょんすけ
来る前に子供のお風呂や食事があるから17時までって伝えちゃえばいいんじゃないですか?😄
teee
私なら遠回しではなくハッキリ言っちゃうと思いますが😅
遠回しであれば、
「あ、そろそろお風呂入れなきゃいけな〜…今日は来てくれて本当にありがとう!嬉しかったよ!また来てね」
みたいな感じで言うと思います。
さらら
あらかじめ何時までなら大丈夫!とか言っておいたらどうですかね?
17時から夕飯の支度とかでバタバタするから〜とか。
ちゃそ
前もってご飯とかお風呂とかあるから何時までなら大丈夫だよと伝えておきます😊
ぴー
たまにいますよね、そう言う方😅私もある友達を初めて招いた時そんな感じでびっくりしました🤣
ご主人の帰りが遅いって言ってたのでそれが普通なのかな?って思いましたが、言いにくいですよね😥
ぽん
予め何時までなら大丈夫と伝えます☺️🔅
そもそも、コロナの時期に新生児には私は会いに行かないです🤦♀️🤦♀️
はじめてのママリ🔰
私もはっきり言えないタイプなんでわかります!😅
17時過ぎから家族で出掛ける、外食する、家族を迎えに行く(車あれば)…とか用事があるって先に言っておいたら良いかと。
たる
正直に今実家でちょっと気を遣うから17時まででもいい?って聞いておいたらどうですかね。
で、17時に、『さ、そろそろお風呂の準備しなきゃな〜』とつぶやく。😅
はじめて🔰
みなさんありがとうございます。前もって言ってた方がスムーズですね。勇気をだして言ってみます。(^-^)
コメント