※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
二児の母
妊娠・出産

耳管開放症かもしれない。症状があり不安。妊娠中で同じ症状の方いるか心配。病院で診察受けるが一人で不安。

わたし、耳管開放症かもしれません😭
なんだか耳の奥が響くような、そとの車の音なども敏感に感じますし 自分の声もちょっと変に聞こえて 今にでも不安になるし心臓バクバクです😭
妊娠中ですし 出産まではまだまだ4ヶ月あるし
今、同じ症状の方いますか? 共感してくれる方😭
今日一応病院で診てもらいますが
一人で抱え込むのが不安です😓

コメント

deleted user

私も多分そうですが病院行ったことないです😅

今はないですが高校生の時の自転車通学で、夏の暑い日とか冬の寒い日によくなってました💦

  • 二児の母

    二児の母

    本当ですか😭私は家の前が大通りと電車が通る場所なので余計音がバンバン入ってきて頭を抱え込むようになってしまうようになりました😰
    症状は昨日の夜からなのですが、
    日常生活的にも影響がでてきていて
    Mamaさんの場合そういう時どうしていましたか?😑

    • 3月29日
  • deleted user

    退会ユーザー


    つばを飲み込んだりしても治らない感じでしたが、安静まではいかないけど静かにしていたら時間が経って治る感じだったので、日常生活に影響があるほどではなかったので、その点は違うかもしれません💦

    耳管開放症の原因の一つに妊娠もありますが、色々試しても治らないのであれば一度耳鼻科で診てもらった方がいいと思います◎

    • 3月29日
ママリ

私そうですよー
自分の声が響きます。不快ですよね💦
でも妊娠中だけです。1人目の時も妊娠中ずーっと。産んだその日から何ともなくなりました!
2人目今妊娠中なんですが、耳の調子が悪くて妊娠に気づいたくらいです(^。^)
なので、もしかしたら産んだら治るかもしれませんよ!耳鼻科でもそういうケースありますって言われました^_^

  • 二児の母

    二児の母

    昨日の夜からこの症状になり、とても恐怖感を持ってしまい震えてしまうくらい怖かったです😰今も相変わらず耳の調子は悪いままですが
    自分だけではないとわかり少し安心しています。
    これから病院で診てもらいます

    • 3月29日
ルー☆

妊娠の時は毎回なります😣先生に一応言ったけどしょうがないんだよねで終わりました😅今回は初期になったけど落ち着いて、後期にまた出てきました。
産後は自然に治りました☀️

  • 二児の母

    二児の母

    私は今回が初めてなのでとても驚いていて恐怖感を持ってしまい震えてしまうくらいの夜を迎えました😭
    昨日の夜から不安で不安でそと音も不気味で気持ちが悪く、怖かったですが同じ症状の方がいてすこし安心しました みんなが妊娠中にその症状がありながら乗り越えていくわけですので、自分もいつ治るのかわからないですが頑張ります😓

    • 3月29日
  • ルー☆

    ルー☆

    妊婦あるあるなので不安にならなくても大丈夫ですよ😄
    気持ち悪いですよね😣少なくとも産後には治りますから✨頑張りましょう✨

    • 3月29日
deleted user

私も妊娠中なってました🙋‍♀️
唾飲み込んでもすぐ戻るし、不快でしたが、妊娠中になりやすいとあったし、治療も有効そうなものはなかったので病院行かずに様子見てました!
出産してからいつの間にかなくなってました!

  • 二児の母

    二児の母


    いっちゃんままさんの場合いつ頃からなりましたか😭
    対処法とか、何をしていましたか👀

    • 3月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    妊娠中気づいたらなってましたね🤔
    たしか中期あたりかな?16週くらいからだった気がします💦
    とにかく唾飲んでましたね😑
    外が苦痛だったので、イヤホンして出かけたり…😅
    あとは産んだら治ると信じて諦めてました。笑

    • 3月29日
もろ

私も上の子の妊娠時も今回もなりました😭ほんっとに不快ですよねー💦病院に相談しても特に解決策も無さそうだったので、今回は相談すらしていません😂治ったりまたなったりしていましたが、育休入ったら治ったのでストレスもあるのかなーと思ってました…産後は元に戻るので、頑張りましょう😭

deleted user

36週かな、産休に入ったあたりから、その症状ありです。自分の咀嚼音も響き、一人での食事が苦痛です。
夜中に耳の気圧がぼこぼこ音を立てて変わるのも苦痛です。

妊娠期によくなるようですね?出産まで様子みたらよいようです。

私はストレスかなーって思ってます。
たまに職場から呼び出しかかったり、職場の人と大笑いしてら喋った日なんかは、治るんです。

一人で家にいることなんて、本当になかったし、慣れない生活の中でのストレスかなって思ってます。

何か気晴らしできたらよいですね、お互いに。