![0715](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![╰(*´□`*)╯](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
╰(*´□`*)╯
できますよ(・∀・)
医者の診断書があれば大丈夫です!
ただ10日連続で休んでいたとしたら最初の3日分は出ないので7日分だけ出るって形になります!
10日がバラバラだった場合は会社側に聞いて見た方がいいと思います( .. )
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
傷病手当金は休業して3日過ぎたら支給対象になります。
(3日まで待機期間で4日目から支給対象。)
待機期間に有給や公休があっても待機期間に含まれます。
(有給としてお給料を頂いてるので、傷病手当金の支給額から差し引きされますが)
なので、4月29日から支給対象になる要件は満たしています。
なので、請求は出来ますよ!
医師の証明の部分があるので、4月26日を初診日にしてもらい、休んでることを証明してもらえば、無給の10日分は傷病手当金でもらえますよ!
-
0715
asa627様
回答ありがとうございます⑅◡̈*
なるほど!
ホームページを見れば見るほど、混乱していました(笑)
金額もそこまでないだろうし別にいいかなとさえ思っていましたが、病院に確認し書いていただけるなら申請したいと思います!- 6月1日
-
退会ユーザー
納めてる保険料から貰えるものですから、もらっておいたほうが良いですよ!
少しでもあれば、赤ちゃんのお洋服とか買えますから😄- 6月1日
-
0715
asa627様
納めてる保険料から貰えるということさえ知らなかったので、それなら余計に貰っておいた方がいいですね!笑
本当ですね!
手続きとか面倒くさいと思ってしまうタイプですが、少しでも赤ちゃん用品を!と思って、きちんとしたいと思います(๑•̀ㅂ•́)✧- 6月2日
0715
╰(*´□`*)╯様
回答ありがとうございます⑅◡̈*
なるほど!
会社には確認してみたので、病院に診断書書いていただけるか確認してみます!
ホームページとか見てもイマイチ理解出来なかったですが、すごくわかりやすかったです♡