※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジョージ
お金・保険

子育て手当で生活するか、働くか迷っています。どちらが良いでしょうか?

働くか専業主婦か迷っています
自治体から在宅子育て手当てがどこにも入園していないと月に1人30000貰えます
うちは子どもが3人(421歳)いるので現在90000貰えますが、4月から上の子が入園するので月に60000に減ります
この手当ては手をつけず、全て子どもの口座に入れています
4歳まで家で見るなら子ども手当とは別に子ども口座それぞれに144万貯めることができます(144万×3人分)
ギリギリまでの手当てを貰って生活しようか働こうか迷っています
皆さんならどうしますか?

コメント

あや

そんな手当があるんですか!?知らなかった、、、私なら働きます🤔

  • ジョージ

    ジョージ

    ありがとうございます😭
    パートしかできないので、今までより多く子ども貯金に回せるのか謎です😭

    • 3月29日
みこ

うちがその場合、一時的には貯金は減りますが、今後一番下が幼稚園入ってから小学校あがってからパートで働くかなぁ。
6万円は1人に2万ずつ貯金かなぁと。

  • ジョージ

    ジョージ

    ありがとうございます!

    • 3月29日
ままりま

私なら、可能な限り家でみると思います。(3人は大変そうですが。。。)
仕事にもよるかと思いますが、短時間でしかも病欠とかしてたら手取り少なそうですもんね。
在宅子育て手当てなんてはじめて聞きました☺️羨ましい☺️

  • ジョージ

    ジョージ

    確かにパートだったら病欠でどんどん手取り減りますよね😭
    ありがとうございます!

    • 3月29日
Emma

働きに出た場合下2人の保育料はどのくらいになるのでしょう?そもそも預けられるのでしょうか?

  • ジョージ

    ジョージ

    専業主婦でも保育園に預けられる地域なのでそこは大丈夫です
    保育料は2人で2~3万だと思います!
    上の子は月に1万なので合計で4万くらいです❗

    • 3月29日
  • Emma

    Emma

    ということは手当てが6万減って更に保育料で2〜3万飛ぶんですよね?ちょこちょこ休んでも手取りで15万以上稼げる仕事か、キャリアの維持などお金以外の目的がないなら働きません😓

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

生活に困ってないなら家で見ます。
それで、下の子が幼稚園に入るタイミングで働くかな🤔
羨ましい制度です‼️

はじめてのママリ🔰

手当てはいつまでもらえるかによりますね。
小学校入学までずっともらえますか?

3人預けて働いて家事も育児もってきついので私は専業主婦にしてしまうかもしれないです。

自治体の制度だといつなくなるかわからないのは怖いですね💦

  • ジョージ

    ジョージ

    どこかに入園したら手当ては無くなります!
    在宅で子供を見るのが条件です😱

    • 3月29日
deleted user

私なら働きます❗️小学校から働きに出るのもブランクが長くて大変なので💦

  • ジョージ

    ジョージ

    この先パートでしか働く予定がないのですがパートもブランク関係ありますか?

    • 3月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    どのような働き方にせよ、ブランクがあると自分も家族も母親が家にいることに慣れてしまうので、働き始めが大変だと思います💦

    • 3月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    夫やこどもの理解と協力がないとパートであっても難しいと思います。

    • 3月29日
  • ジョージ

    ジョージ

    なるほどです!
    結婚してからずっと専業主婦なのでもう既に慣れてしまっています😂😂
    もう少し専業主婦で様子見しようと思います😊
    親身になってくださりありがとうございました😊

    • 3月29日