
育休延長の申請について不安を感じています。入園保留通知を受け取り、必要書類を提出しましたが、延長が認められない可能性はありますか。
育休延長、できてないとかあるんですかね?😱
他の人の書き込みとか見てると急に不安になってきました。。
去年の5月1日生まれで、3月に市役所に行き、5月入所希望で市役所に申し込み、延長検討していると伝えると、0歳、1歳クラスはほぼ空いてないのと、申し込み前に園に電話で確認するのでと家から1番近い所を1箇所希望欄に書き、市役所の方から電話で園に確認したところ空き無しですって言われたので、後日入園保留通知が届きました。
その後、会社に入園保留通知と、保育園の申し込み控え(元々育休延長希望のチェックなどはない)、あと厚生労働省のサイトにある延長事由認定申告書を記入に提出しました。
延長事由認定申告書も、保育園の入所を希望し、申し込みをしたかどうかは、もちろん「はい」を選択、通所時間30分以上の場合は理由をとありましたが通所時間は5分ちょいのところなので、特に記載することなく普通に提出し、会社からも受け取った書類で申請しましたと来たので、これで勝手に安心していたのですが、通らないということがあるのでしょうか?😱
- mr1rn(生後11ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
記載されてる内容なら通ると思いますが。逆に何が不安なんでしょう…。
同じような条件で延長できないみたいな書き込みがあったんですか?

ママリ
育休自体は延長できます。
気になるのは家から一番近い保育園1か所しか書いてないところですかね。
その園以外に通勤30分圏内に保育園はなかったのですか?ある場合、そこに通うという選択肢はなかったのですか?
-
mr1rn
育休と育児休業給付金とは別物なんですね💦
育休が延長できた時点で給付金も同じく更新されるものだと思っていました💦- 46分前

りる
育休は会社の定める規定に対する書類が用意できれば延長できます。
育児休業給付金は雇用保険から出てるのでハローワーク(国)基準の規定や書類提出を満たせば給付金が支給されます。
おそらく何人かの方で延長出来ないというのは給付金を貰えなかったということかなと。。
4月から厳しくなり本当に復職する意思があったのかを書類上確認するからだと思います。
落選狙いと見られる申請だと給付金貰えない仕様に変わってるので(例えば通えそうな園がいくつかあるのに1つしか記載してない等)
-
mr1rn
国の基準と会社の基準は違う可能性があるということですね💦
育休延長になれば給付金も継続だと思い込んでいました💦
そうすると結果がまた届くということですよね💦- 45分前
-
りる
会社の休暇規定が国の基準に沿ってるところもあれば、独自の規定を設けてる会社もありますし、給付金は申請の可否がわかる書類がしばらくしたら手元に届くとは思います!
- 42分前
mr1rn
そうですよね💦
育休と育児休業給付金は別ものな感じですかね?💦
4月から育休が厳しくなるというのを色々書いてる方がいて、
会社からは提出する書類が一つ増えたのでぐらいにしか言われなかったので実際どうなんだろうと思ってしまいました💦
はじめてのママリ🔰
育休と育休の給付金はまた別だと思います!給付金は0でも、休みだけ取れたりしますからね💦
延長目的は基本皆さんお金なので、多分給付金が認められなかった人がいるってことだと思いますが、
記載されてる内容なら普通に給付金ももらえると思います…。