
入園前の慣らし保育が中止になり、不安です。他の園の状況や考え方を知りたいです。
4月からこども園に入園予定なのですが、
その前に予定されていた慣らし保育が
コロナの影響でなくなってしまいました。
入園式の変更の連絡はなく
慣らし保育なしでの入園が不安でしかたありません。
(そもそも、この状況での入園が心配ですが、、)
プレには参加していましたが
園での生活とは全く違うだろうし
給食の試食もあったのでどんな感じか見てみたかったです。
入園式が遅れても、慣らし保育をしてから入れたくて、、
皆さんでしたら、どう考えますか?
他の幼稚園、こども園はどのようなのかも教えて下さい!
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月, 8歳)
コメント

りん
コロナで慣らしがなくなること
あるんですね💦結局入園するなら
変わらないような気がしますよね💦
うちも4月から入園ですが
入園式は短縮でそこからしっかり
慣らしです。慣らしなしだと
不安だと思います😢入園後何日かは
早めにお迎えに行くぐらいしか
対策ないですね😭

まろん
えぇ!そうなんですか😭
こっちは東北のほうですが、6日~慣らしで11に入園式、13~普通登園って感じです🌸🧢慣らしはさせてあげたいですよね、親の慣らしでもあると思うので☹️💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
親の慣らし!!本当にその通りです~
慣らし保育の姿みたいと心配で胸が痛みます😂(笑)- 3月28日

たま
こども園です。
木曜日プレはありました。
31クラス発表、
1.2バスで慣らし保育、三日入園式です。
コロナで仕方ないですよね。
慣らし保育できなくても
それは年少さん全員同じなので大丈夫ですよ!!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
娘は早く行きたい!ママいなくても大丈夫って、最後のプレの日からずっと言っているのですが😂
私が心配すぎて😂😂
早生まれなのもあるのですが😂- 3月28日
-
たま
そうですよね!!うちもプレの母子分離も平気なので
バスも今週から元気に乗ってくれることを願います
うちも早生まれなので
どうなることやらです 笑
楽しく通ってくれるといいな- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰
楽しく通ってくれるといいなと
思うことが大事ですね!
先生に、お母さんたちが不安な顔しないでくださいと言われたことを思い出しました😔
笑顔で見送りたいと思います😊- 3月29日

わゆかやん
はじめまして、何県ですか?
こちらは、神奈川で、横浜からは離れてます。
今のところ、入園式は時間差でクラス分けて、行われる予定です。
慣らし保育は、1日半日で、
翌日から1日です。
初めての入園だと、心配ですよね😅少し早めに送ってゆっくり一緒に準備できたら、子供も落ち着いてスタートできるかもしれませんね。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
慣らし保育が、在園児+その子たちの親御さんも参加なので、中止になったのかと思います😭
入園してからも早く終わるのは1日だけみたいで、心配です、、