※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

午後下痢し、夜に吐いた。授乳した後に吐いたが、熱はない。授乳しない方がいいか不安。

午後2回下痢気味で、
いつもゆらゆらしないと寝ないのに夕方ウダウダ言いながら1人で寝ました。
そんなこと無いのに変だなぁと思っていたら
19時過ぎに突然大量に吐いてしまいました。
そのあとはいつも通りで熱もないです。
白湯を飲ませて20時過ぎに寝かしつけましたが、寝るときはおっぱいを欲しがるので与えて寝ました。
授乳しない方がよかったのでしょうか…
また吐いちゃうかな…
ドバドバ吐いたのが初めてだったので不安になりました

コメント

るるるん

病院にはいかれてますか?

  • ママリ

    ママリ

    ついさっきのことで、吐いたのは一度だったのでいつも通り寝かしつけて寝ました。
    様子見で大丈夫でしょうか…

    • 3月28日
  • るるるん

    るるるん

    もし、夜中に吐いたら小児救急案内に電話して、指示を仰ぐと良いと思います!
    たしか#8000ですが、母子手帳をよくご覧になってください。
    救急案内の事が書かれてます😊

    • 3月28日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😢
    枕元に置いておきます!

    • 3月28日
たろうちゃん

胃腸炎なら、
吐いたら1時間は何も飲ませず食べさせず、その後はスプーン1杯のイオン水あげて15分とか様子見なて、少しずつ増やす…とお医者さんが言ってました。
寝たなら朝まであげなくても良いそうです。

ので、授乳しない方が安心だったかもしれませんね💦
でもこのまま朝まで何事もなく寝てくれて、明日元気になると良いですね!😊

  • ママリ

    ママリ

    イオン水準備してなかったです😭
    今度からストックしときます😭
    授乳しなければよかったです…
    ありがとうございます、明日元気になってる事を祈ります😢

    • 3月28日
  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    手作りでもできるそうですよ😊

    ただ、他の人からオレンジは吐き気あるときは良くないと聞いたことあります。
    りんごジュースは大丈夫とのことです。
    でもまずはイオン水が優しいとのことです😊

    • 3月28日
  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    お医者さん監修の冊子の写メ載せますね

    • 3月28日
  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    同じ冊子の、ケアのポイントです。

    うちの子が7〜8ヶ月頃?に吐いて近所のクリニック行きましたが、胃腸薬(ヨーグルトくらいの強さと言われました)貰ったくらいだったので、
    明日までに落ち着けば無理に病院行かなくても良いかな?と個人的には思います💦

    • 3月28日
  • ママリ

    ママリ

    たくさん資料ありがとうございます😭😭😭
    イオン水作れるんですね!
    明日吐くようならイオン水にしてみます!

    • 3月28日