
新人が月イチ土曜出勤を怠っている疑い。上司から仕事指示を受けたが、休むことを希望。新人は体調不良を理由に休んだが、海外とのメール業務が多く残っている。上司は新人の対応を心配している。
新人さんサボり疑惑です😂
退職に向けて新人さんへ引き継ぎを行っているのですが、昨日にある程度の仕事が終われたので、「月イチ土曜出勤の明日は必ずやらなくてはならない急ぎの仕事は無さそうです。海外からのメールチェックと、後は今までの仕事の仕方等を自分なりに纏めてみるとかですかねー」と伝えたところ、、
「え?やる事ないなら休んでいいですか?」
と言われました💦
いや、まぁ休んでもいいけど入って1ヶ月でしかも事前の休み届けを上司に出す事もせずもう終業間近だし、余り良いイメージではないと思いますよ、、、
と伝えたところ、そうですか?やる事ないのに来る意味無くないですか?と言われました。
いや、やる事ゼロじゃ無いし。メールも来るって言ったよね?「今」確認すべき仕事は終わったってだけだし。そもそも私が仕事のフォローをかなりしているから週内に仕事終われてるんだけど、、、
そしたら今朝上司から「新人さんは体調不良らしくお休みとのことです」とLINEが来ました💦
本当に体調不良かいな、、?と思ってしまいました😅
予想通り昨夜〜今日の終業に掛けて海外とのやり取りメールが60件ほど。
その中には緊急性のあるメールラリーも数件あり。
さて、月曜にメール件数を見て新人さんはどう思うのか、、、
楽しみって思ってしまう私本当に性格悪いですよね😅
- ゆきち(3歳10ヶ月)
コメント

be
同じような人何人か
見てきましたけど
危機感ないので困ったことが
起こっても人任せになるような
気がします😭

ちゃそ
そういう奴は体調不良を貫くので、月曜日メール見てもなんとも思わないと思いますよ😂
-
ゆきち
コメントありがとうございます🙇♀️
やっぱりそう思います!?😂
これまでもどれだけ重要なメールが来ててもすぐにフォルダにしまって「いや!今のメールしまっちゃダメですよ!ちゃんと上司へ確認しなきゃ」を、何度も繰り返してます💦
入って1ヶ月だから仕方ないとは思いますが、独り立ちできるのか心配してます😅- 3月28日

りんご
それは、言い方が悪いと思います。「仕事はなさそう。」と言われたら色々自粛している今わざわざ出る事はないと思いますよ。
-
ゆきち
え!?
私が悪いんですか?😭
「必ずやらなくてはならない急ぎの仕事は無さそうですね」と伝えただけで、仕事ゼロとは言ってません💦
コロナだからこそ中国で蔓延していた頃からの納期遅れが影響していてうちの会社は多忙です。- 3月28日
-
りんご
「仕事がない。」という言葉は無いかなぁと思います。急ぎがないと言うことは月曜日にしても良いと言うふうにとったんじゃ無いですか?
- 3月28日
-
ゆきち
入って1ヶ月で有休も無いのにそんな発言、りんごさんは出来るんですね😅
私は無理です💦
急ぎの仕事は無さそう、と言ってます。、無い、とは言ってません。
何故なら土曜も海外からはメールが来るからです。
そこに緊急性のある案件がある場合、土曜日の出勤は重要なものになります。
それも新人さんには伝えたんですけどね、、、- 3月28日

きなこ
なんかもう仕事ぶっちして月曜は来ずそのまま辞めそうな気が私はしますw
そもそも先輩にそんな態度。
社会人として失格な人ですね(・ω・`)
-
ゆきち
コメントありがとうございます🙇♀️
ま、、まさか、、!?😭
今まで優しくフォローしていた私の苦労がぁ、、、
でもあり得そうです😅
派遣会社から来ている派遣さんなんですが、歳も私より10歳以上上なので軽く見られてるのかな?と💦
初日から定時で誰にも断りを入れず「じゃあお先に失礼しまーす」と毎日帰っていく強者です😂
上司に聞いたら残業ありで面接してるから残業出来ると思うよ?とは言われましたが、余りにも颯爽と帰っていくので唖然としてます😓- 3月28日
-
きなこ
年上でそんな感じ!
ますます信じられない人ですね💦
上司は指導してくれないんでしょうか?
問題児が入社すると教えるの大変ですよね💦
会社心配なのはわかりますが、もう退職されるのは決まってるのでもうほっときましょうw- 3月28日
-
ゆきち
上司は指導はせず、私が退職後からフォローする感じの様です💦
まだ入って1ヶ月とはいえ、私舐められてるのかな?とか思っちゃってます😅
今週頭に定時頃に私が丁度電話をしていて、その時にその人が自分で確認しようと思ったけど1人では分からなかった仕事があったのですが、電話を切った後に「あぁこれ取引先が手配間違えてますね。今日中に、”間違ってるので手配変更して下さい”と伝えないと明日に回すと変更間に合わなくて問題になりますね」と言ったら、
済みません、帰っていいですか?今週土曜出勤だし、6連勤なんてした事ないし。
あ、土曜が休みだったら残業するんですけどもちろん!
と、言われました😂
何かもう、は?て唖然すぎて笑えました🤣
そして結局土曜出勤せず 笑
もう退職だし来月精一杯フォローして去りたいと思います!☺️- 3月28日
-
ゆきち
きなこさんの予想通り、月曜も来なくて先ほど上司へ派遣会社から「辞めたい」と連絡が入ったそうです😭
サボりからの退職って、学生バイトかよ、、って感じです🥺
私の4月末の退職はどうなるのか、、、不安です😭- 3月30日
-
きなこ
まじですか🤯
まさかとは思ってましたが。。。
そんな人いるんですね(・ω・`)
退職までしっかりフォローしようと思われてるゆきちさんは偉いなぁと思ってたんですが。
酷い仕打ちですね💦
無事退職できるといいですが💦
代わりの人が入らないと辞められない感じですか?- 3月30日
-
ゆきち
そんな社会人がいる事にビックリですよね😭
上司からLINEで報告があったのですが、その返事で「申し訳ないが、4月末で退職希望と伝えて5ヶ月なのでやはりこれ以上は延ばせない」と押してみました、、
どうしても、と言われたら考えようとは思いますが😣
会社は当然会社優先で考えてきますが、私も自分の人生優先したい気持ちが大きいです😭
社員は他に7名いるのですが、事務員は私1人なので他の社員へ振る事が出来ず私が辞めたら上司2名が私の仕事を担う事になるかと思うのですが、それは会社の将来にとって後ろ向きであり避けたいと以前に言われました😔- 3月30日

退会ユーザー
私が引き継いだ人も似たようなこと言ってたらしいです💦
後輩に聞いたのは、週明け月曜なんかやることありますか?と、、、仮になくても無理にでも作るのに💦
仮に思っても言うとき何も考えてないですよね。
-
ゆきち
コメントありがとうございます🙇♀️
休んでも別に良いんですけど、引き継いで独り立ちして自分で自分の業務を采配出来るようになってからにして欲しいです😓
土曜日の日本の取引先が休みの時にこそ、今までのひと月で覚えた仕事を纏めたり見直して来月の効率化に繋げたり、特に新人の時はそれが仕事みたいなものなのに、そういう考えを持たない人なんだな、、と残念に思いました😅- 3月28日

とまと
舐められないように多少大袈裟に教えた方がいいですよ。
常に最悪の事態を想定して動けるようになってもらわないと困るのでは?
ある程度教えたら、自分は動かず常にフォロー出来る位置にいて分からない事があるなら手を貸すくらいにした方がいいと思います。
やることが少ない日でも、やれる事って無限にあると思うので、そういった余裕のある時間の働き方をまず教えなければサボり癖つく子はぽけっとしてますので(笑)
-
とまと
分からない子はどう伝えても分からないので、やる事、やれる事、やった方がいい事をリスト化して投げてしまうのもありです。
あとは自分で1日、1週間、1ヶ月のスケジュールを組ませるとか。- 3月28日
-
ゆきち
コメントありがとうございます🙇♀️
はい!
4月からはすべての業務を自分一人で考えて進めて貰って、私はその仕事の進め方を横で見つつ、見逃しやミスがあった時にフォローする流れにシフトするつもりです😊
3月半ばにそう伝えて、だからこそ私がフォローしている今は残業もしたくない、私に仕事を任せて休みたい、と言われました💦
まぁ50歳超えているので仕方無いかもしれません、、
体力的に辛いみたいです😅
リスト化もしていて私が作成したマニュアルや、1週間のフローも作ってあるので本人なりに頑張ってはいる様子が見られます😊
でも、たまに思考がストップしている時があるのでキャパ超えないように配慮しています💦
やる事が少ない日でもやれる事ってありますよね😭
それに気が付かせてあげるのも私の仕事かなとも思うのですが、何十年と社会人経験がある人なので今更私がそんな事から指導するのも失礼に当たるのではと思いまして😓- 3月28日
-
とまと
50歳でしたか…。
じゃあ、教えること教えたら後はもうその人の評価なんで、自発的に動く事に関しては諦めですね🤔
私ならあまり酷かったらチクっと言うかも知れません(笑)終わりの方ぐらいに🤭🌀- 3月28日
-
ゆきち
本日、派遣会社から上司へ「辞めたい」と連絡があったようです。。
入って1ヶ月半、私が4月末で辞めることを知っていたんだから何故もっと早い段階でサジを投げなかったのか、、😭
サボってフェードアウトって、50を超えた良い大人がやる事ですかね、、?
私の退職も無しになってしまうのか、、- 3月30日
ゆきち
コメントありがとうございます🙇♀️
そうなんです!
危機感ないのほほんとした人なんです😅
私は5月から居なくなって1人事務になるのに、会社大丈夫かな、、?と心配してます💦
be
全部自分の都合いいようにしか
解釈しなさそうなので
仕事出来なくても
習ってませんとかわかりませんで
済まされそうですね😭
残念ながら1人事務になるという
責任感は持てなさそうな
気がします😂