
コメント

はじめてのママリ
不思議ですね。
うつされなければうつすこともないですよ?

ココ
そこまで考えられる方ですからご自身も予防したり不要不急の外出しない、人との約束なども気を遣われてるのだろうと思うのでもうその気持ちだけで充分かと✨😭🙇♀️妊婦の私からすると皆がみやさんみたいな人だったらいいなと思ってしまうぐらいですよ!
そんなこと1ミリも気にしない方もいますもん😣先程も旦那1人でスーパーに買い物に行きましたが同じ職場の先輩が来ていて「この後○○へ行ってくる」とこんな時にそんなとこ行くか!?ってこと言ってたらしいです。ウイルスもらってきて旦那に移ったらどうしようと思うと腹立ちました。その先輩は私が妊娠中と知ってます。まぁ、なかなか職場の人の奥さんが妊婦とかそこまで考えられる人はいないと思うのであれですが…😣みやさんは素晴らしいですよ😭✨✨充分すぎます😭
-
はじめてのママリ🔰
妊娠中だと本当に不安ですよね😢うちの地域は感染者多数なので、いつうつってもおかしくないという危機感は持っています💦
自分がうったなら仕方ないですが、うつしたとなると迷惑かけてしまうのでそれは絶対に避けたいです😢- 3月28日

退会ユーザー
なんだか、気持ちわかるような気がします。
私は北海道に住んでいて現在、コロナ感染者が入院している病院で同じく入院しています。確かに今はコロナ感染が怖いですが、どんな病気でも怪我であっても苦しむ相手の気持ちを察してしまい代われる事なら代わりになってあげたい…っていう気持ちになります。今は、とにかく移らない予防策を徹底的にしていくしかないので、お互い気をつけて行きましょう😊
-
はじめてのママリ🔰
患者さんがいる病院に入院されているのですね...それは不安ですね😢
私も、大阪→兵庫を満員電車で行き来しているので、いつうつってもおかしくないと思っています。
できる限りの対策をするしかないですよね💦- 3月28日
-
退会ユーザー
人から感染する心配は、かなりありますよね。特に満員電車での乗り降りがあるなら、余計にあると思います。お互い、感染されてしまう心配はあると思いますが今は終息することを願いながら感染しないように心がけていきましょうね😊✨
- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
皆さんも出来ることをされながら頑張っていると思うと、心強いです。
終息を願いながら気をつけましょう😌✨- 3月28日

はじめてじゃないママリ
わかります!
知らない内に自分が感染してて広げちゃったらってことですよね😖
職場の人にもですけど、子供にうつして子供が保育園で広げちゃったら·····って不安になります😓
毎日毎日暗いニュースばかりで気持ちが重くなりますよね😖
早く薬が開発されたらいいのにって思うばかりです😭
育休中で上の子のお迎え以外はずっと引きこもってますが、4月から仕事復帰します😵
感染者がまだ2人しか確認されてない地域ですがこれから毎日怯えながら仕事(接客業)するのかぁって思うと憂鬱ですが頑張ります!
みんなの意識が高くなって予防するために出歩かなくなることを祈ってます🥺
ポジティブになれるかわからないですけど、いつか終わるはずなので頑張りましょう😊!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!職場や保育園に迷惑かけることになるので、その意味で本当にうつりたくないです😢
4月から復帰なんですね!気が重いですよね。。
早く終息してほしいですよね💦- 3月28日
はじめてのママリ🔰
毎日通勤していてどこでうつるか分からないし、うつしたとなると迷惑がかかるので不安になります😖