![nin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ友との関係に悩んでいます。出産報告で否定的な発言があり、病院にはコンビニの品物だけ持ってきたことに不満を感じています。連絡が途絶えています。どうしたらいいでしょうか?
苦手なママ友がいます。
気が強くて、でもそれって て否定的な発言をよくする人。
3人目生まれたよ、と出産報告したとき。
うちのこが砂を投げて近くの女の子の目に入って泣いちゃって近くにいた先生が対応したって話し知ってる?と。担任の先生も知らなかった。そのことで女の子ママの中で話題になってるから気をつけたほうがいいよ。と言われました。
気をつけたほうがいいよ。と言われても。
幼稚園では一緒にいるわけじゃないし。
子供なので幼稚園ではこういうことが沢山あると思います。
出産で疲れてるし嬉しい気持ちだったのに
なんかすごく嫌な気分になりました。
知り合って1年
病院に赤ちゃんを見に来たとき
出産祝いもなくコンビニのジュースとお菓子でした。病院まできてるのになしってびっくりしました。どう思いますか?
苦手なら苦手でもういいのかなと
それからちょっと連絡がしただけで話してないです。
- nin(5歳3ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント
![たーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たーん
苦手で特に関わる必要がないのであれば関わらないのが1番かと思いますよ😊
価値観は人それぞれです😫
ただお見舞いのジュースとお菓子は特に気になりません🙋♀️
出産祝いは絶対に渡さなければならないものでもないですし、一応持ってきてくれたのであれば文句を言うのはおかしいかなって思います💦
![ころたん´•ᴥ•`♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ころたん´•ᴥ•`♡
嫌な思いをしましたね( ; _ ; )
そういった方は今後も変わらずズケズケ言ったり、非常識な事すると思うので
距離を置いた方がいいですね(。ᵕᴗᵕ。)✨
下の子を理由にして、挨拶程度にした方が心の為にいいと思います!!
-
nin
ありがとうございます(´._.`)
できるなら距離を置きたいです。
その人いろんなママ友と遊んでいるので周りのママ友にも相談できず…- 3月28日
![ココ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ココ
もう私だったらあからさまに避けちゃいすー☁️私あなたのこと苦手です〜関わらないです〜って💦
その人も多少心当たりはあるでしょうし避けられても文句言えませんよ。じゃあなんでそんなこと言ったのって感じです。
周りのママさんに悪く言ったりするかもしれませんがそれも一時のことでしょうし皆さんきっとわかってくれてると思います💡😌
-
nin
なるほど! 本人はこのことについて自覚があるのか分からないですが…
苦手なら苦手でいいですよね😊
悪口言ってます。てことをわざわざ言ってきて本当に気分悪いです。
いつか分かってくれますよね。
ありがとうございます!- 3月28日
-
ココ
自覚あるんじゃないですかね〜?
悪気がなくてそういうこと言っちゃう人とそうでなくて多少嫌味ありで言ってる人、私にはなんとなくわかります😅☁️こちらが明らかに嫌な気分になるなら後者じゃないかなぁと。
お友達が多い方みたいですしこちらが離れたくらい全然ダメージないと思いますししれーっとフェードアウトでいいんじゃないですかね😊💡- 3月28日
-
nin
確かに嫌味ありの言い方ですね。
違う友達と遊ぶときにその人を誘ってて、あたしが苦手って知らないんですけど、あたし苦手なんですって言った方がいいですかね??- 3月28日
-
ココ
苦手とは伝えなくていいと思います!私も同じような感じの関係があるんですがその時は理由作って行かないです💡😀そのうち察しがいいどちらかが察してくれるのでは😅👌私は察してほしいタイプなので全然それでオッケーです!笑😂
- 3月28日
-
nin
ありがとうございます!
態度で周りの人もわかってくれますかね。
あたしが遊びに誘ったので、そのママさんが苦手な人を誘って人がくるからやめときます。と言うのはどうかなって思うんです。
苦手なママ友はあたしがいくって知ってても、暇だからいこうかな〜て言ってるみたいです。- 3月28日
-
ココ
なるほど、ninさんがお誘いされたのですね💡そう伝えることに抵抗がなければその方がうまく伝わっていいかもしれません✨
私は本人には避けてることが伝わってほしいけどそれ以外の人に知られるのが嫌なタイプなので勇気ないですが…🤣💥人それぞれやりやすい方法が違いますもんね✨うまくいきますよう願ってます(ノ_<)- 3月28日
-
nin
あたしも本人に苦手ですなんて伝わって欲しくないので誰にも言わずに、少し遊んで早く帰ろうと思います(笑)
長々とすみません!
アドバイスありがとうございます!- 3月28日
![早産児3人のmamaになったよ!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
早産児3人のmamaになったよ!
私だったら別のママ友と親密になって疎遠になっていきます!!
ズケズケ言うタイプって相手を蹴落として自分を上げたいタイプだなって思います😭
入院のお見舞いはなしですね💦常識知らずかと。。少額であれ包みますね……もしくはなにかプレゼント買います💦私は過去にそうしてきたからですが…
-
nin
避けたいので幼稚園の送迎も時間をずらして会ったらあいさつするくらいにしてます。
その人本当に色んな人と話してるので、いろいろ言ってるんだろうなって…
同じくあたしもそのタイプなのでないなって思っちゃました!- 3月28日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
あまりお付き合いしたくないなら、必要なとき以外関わらないようにしたらいいかなと思いますよ!
砂を投げた話をどのようにしたのかわからないのですが、もしかして赤ちゃん返りして問題行動を起こして他のママに嫌われないように忠告してくれたのかなとも感じました。さみしくていつもはしない行動してるとかなら、おうちで上のお子さん中心にしてあげてという忠告なのかもと私なら受け取るかなと思いました💦
-
nin
そうしようと思います。
確かに、寂しくてそういう行動をしていたと思います。
忠告なんですかね。
構ってあげたいと思います。- 3月28日
nin
苦手なら関わらない方がいい1番。確かにそうですね😅
あたしは知り合いなら必ず渡していたのでそう思ってしまいました。手ぶらよりはいいですかね。