
旦那の事が嫌いです。出産してから嫌いになりました。私たち夫婦は不妊…
旦那の事が嫌いです。
出産してから嫌いになりました。
私たち夫婦は不妊治療の末、今の子供を授かりました。不妊治療にはすごく協力的な旦那でした。協力的ではない旦那さんの話とかを聞くと、そこは本当に自分の旦那に感謝しています。いろいろな治療を試しましたが最終的には自然に授かりました。
出産後、家事育児をしない旦那。多少はしてくれるけどちょっとやっただけで俺も頑張ってやってる。と言います。
お風呂に入れるだけ。
わたしが夕食の準備中、子供と遊んでるだけ。
食べたものを下げるだけ。
です。
大量に家事はあるのにそれだけしたら寝ます。
わたしは大量の家事育児を一人でこなし、全て終えた夜11:00頃やっと自分の夕飯です。
本当に自分の事しか考えてない旦那にはもうウンザリです。何度も話し合いましたが、旦那は母親に全てやってもらってた人だからそもそも話し合いにもなりません。
育った環境の違い、考え方の違いがすごいです。なのでもう諦めました。
ちなみに私も働いてます。
でも2人目がほしいのですが、この旦那と子作りするのがどうしても嫌なんです。家事育児をしてくれないのに、今でもいっぱいいっぱいやのに、月1、2の仲良しをする時間が本当に苦痛です。
それでシリンジ法というのを知りました。シリンジ法をしたことのある方、シリンジ法で授かった方、どんな感じでどうゆう方法で、メリットやデメリットなど教えて頂きたいです😄
- みつ(6歳)

はな
シリンジ法はやったことないんですが…
家事育児一人でこなして、いっぱいいっぱいなのに二人目授かっても大丈夫なんですか?💦
質問の答えになってなくて申し訳ないんですが。
気になっちゃって💦💦

はじめてのママリ
上の方と同じで、私も気になりました💦
質問の答えと違ってごめんなさい😣
私も出産後から、旦那が嫌いです。
みつさんと同じような理由です。
2人目は、諦めました。
もし離婚するなら、子ども2人は私一人では育てられないので。

2児mama
2人目はシリンジ法で授かりました!
不妊の病院に通って
排卵日がいつから特定してもらい
その辺でシリンジ法したら
次の月に妊娠わかりました!

初めてのママリ
ウチの旦那に比べたら…
旦那さん嫌いにならないで下さい😅
ウチなんか子育て何一つやってくれないですよ😂
お風呂入れ、寝かし付け、ミルク飲ませる、オムツ替え、食器の下膳は全部私ですよ😂
子供が泣けば「うるせー、糞ガキ」です😂
こんな旦那に比べたらみつさんの旦那さんなんか全部まともですよ😅
こういう旦那持ちの女が居るってこと覚えといてください😁
コメント