3歳の娘が神経質で、お絵かきや髪型にこだわりがあり、癇癪も起こします。幼稚園に行かせるのも悩んでいます。これはイヤイヤ期なのでしょうか?
3歳の娘が癇癪もちというか神経質すぎる感じがします。
例えば、お絵かきするとき少しでもガタついたら喚く。喚くのも一瞬ではなく3分は喚く。
塗り絵は1ミリはみ出たら癇癪を起こして消して!と言う。
髪の毛を触らせてくれない。くしをとくのもダメ。
たまにくくってと言われても少しでも自分の思ってる位置やくくりかたではなかったらやり直しを強いられる。けどきちんとしてるわけではなくボサボサの髪型がいいときもあり自分で鳥の巣のように手入れしてないような髪型にするときもある。
髪型がとにかく私的にはしんどくて、4月から幼稚園なのにボサボサの髪型で行かせれないし悩みます。
触ろうもんならやめて!と叫ばれます。
お絵かきも塗り絵も常に癇癪を持つので一緒にするのが苦痛で仕方ありません。
しんどいんですけど、3歳ってこんなもんなんですか。
これはイヤイヤ期なのでしょうか。
けれども生まれたときからこんな感じなんですけど(T_T)
頭をヨシヨシするのも嫌がられるし何か障害でもありそうですかね(T_T)
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント
うぽぽ
息子が癇癪もちです。髪が1ミリでも折り曲がっていたり、ぬり絵ではみ出たり、洋服が濡れたりしたら大泣きです。2.3時間は泣いて何を言っても聞こえてないので落ち着くまでほっといてます。保育園に通って年齢があがるにつれて、少しずつはおさまってますが、まだまだ癇癪おこしますね😅うちの子は他にも症状がみられたので検査をしたら注意欠陥・多動性障害のグレーゾーンで今保育園とは別で児童デイサービスで頑張っています。3歳の時は誰に相談してもこの歳だからと流されました。幼稚園にいくと変わるかもしれません!先生に相談するのもいいと思います〜✋
mini
うちの息子は頭をこねくり回しても全然気にしてないですね😄塗り絵もお絵描きもはみ出しても気にしません。思い通りに書けない時に「できなーい!!」って怒ることはあります🙂
イヤイヤ期とは違うような気がします😣感覚過敏があるんですかね。HSPとか?
-
はじめてのママリ🔰
やはり普通はそうですよね(T_T)
- 3月27日
♡♥︎♡
保育士でしたが、ちょっと気になるかなって思いました💦
でも友人の子もそんな感じの子いましたが、保育園に行き出すとかなり落ち着いたみたいです!
まだ判断するには早いかもしれないですが、気になるところを幼稚園の先生にあらかじめ伝えとくのがいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
気になりますかね(T_T)一時預かりで保育園を利用してますが先生は何も言いません(T_T)
一度、髪の毛を触らせてくれないと相談し先生に髪の毛をくくってもらうようにお願いしたことがあるのですが先生にはおとなしくされるがままにくくってもらってました。先生の扱いが上手いってことですよね(´;ω;`)ちなみにいつも癇癪を起こす塗り絵やパズルなんかも保育園ではおとなしくするそうです。- 3月27日
-
♡♥︎♡
保育園では大丈夫なんですね!
だとすると、先生の扱いが上手いというより、相手がママだからしてしまうのかなって思います。
そういう子多いですよー。
保護者の方で「家でこんな感じで大変で…」と言われても保育園では本当にそんなのがなくて普通なので信じられなかったり。
なにか障害があれば保育園であってもそういうのは出ると思います!
とりあえず入園する幼稚園には家での様子を伝えたほうがいいです!- 3月27日
みーこ◡̈♥︎
多少なら許容範囲な気がしますが文章見てる限りだと過度に反応してる気がします💦
3歳児健診とかで何か言われませんでしたか❓
うちの娘の話ですが、癇癪が強く1度起こすとのたうち回って我を忘れてしまう…下手に触ると逆効果で、人との接触が苦手。発語が遅く、軽度知的障害の自閉症スペクトラムと診断が出ています。
触られるのが嫌なので髪の毛もなかなか大変でした😓ここ一年かけて毎日少しずつ触ってやっと結べるようになりました。うちの娘も生まれつきといえば生まれつきな気もしますが3人育てて思うのはやっぱり上下とは違うな…新生児の頃から泣きが激しかったのは何かあったからだったんだなって思います。
話が戻りますが、私なら一度保健師さんに相談してみますかね😓
あと幼稚園入園にあたってその点の相談はしましたか?
-
はじめてのママリ🔰
許容範囲な微妙な感じなので、どこに相談しても相手にしてくれません(´;ω;`)
3歳児検診は来月なのでその際に聞いてみますが、区役所の保健師さんに何回か相談しても適当にあしらわれました(T_T)
その診断はまず小児科で相談しましたか?私は小児科に相談しても元気なら大丈夫で終わりにされます(T_T)
うちも新生児の頃から抱っこしても泣いてて抱っこして常に動かないと泣き止まない子でした(T_T)
幼稚園には相談してません。こういうのって相談してもいいのかわからず、、- 3月27日
-
みーこ◡̈♥︎
そうなんですね😭
娘の場合は一歳半検診でまだハイハイしかしておらず…つかまり立ちも出来てない状況でその時点で引っかかりました。
その後2歳を過ぎた段階で保健士さんから連絡が来てその後の成長具合の確認→療育センターに連絡→診断って形でした。
あとそこと並行して成長遅延がある事から大学病院の小児科で定期検診を受けていたこともあってそちらからも紹介する話が出ていました。
なのでかかりつけの小児科に相談されてもいいかもしれません💡
とりあえず診断は出ていなくても癇癪を起こしやすい事柄とか気をつけるべき点を伝えておいた方が接し方がスムーズだったりしますよ🙂
嫌な事はなるべく回避してもらった方がいいかと思いますし…- 3月27日
はじめてのママリ
もう回答締切でしょうか。
うちの娘も同じような感じで、癇癪がひどく3歳になったばかりの頃に保育園で園児のための相談会に申し込みました。
予約でいっぱいのようで、5歳になる前にやっと診察の順番がきて診断がおりました。
診断名はASD
(自閉症スペクトラム、アスペルガー症候群・広汎性発達障害)
子供を診断できる医師が少なく、大人を診断出来ても子供はできない場合が多いそうです。
発達障害を診断出来る地域の病院を調べて、電話するとどのような方法があるのか教えてくれますよ。
私の地域では園児のための〜しか診断を実施していなかったです。
今は保育園で療育施設と同じように癇癪起こしにくくするやり方を実践してくれているのでかなり助かってます。
療育施設も診断下りなくても通えるので、心配なのでと通ってみたら落ち着くかもしれませんよ。
うぽぽ
誤字があります。最初の文、髪→紙です😣すみません…
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。私は何回か保健師さんや小児科にも相談しましたが相手にしてくれなくそんなことを調べてもくれません(T_T)そういうのってどういう病院に行って調べてくれるんですか?(T_T)
うぽぽ
最初は療育センターで検査しましたが、知的には問題なかったので何もありませんでしたが、癇癪が酷く参ってたので、小児精神科にいきました!うちの子は癇癪の他に落ち着きがない、偏食、極度の人見知り、男の子なのに女の子の物が好きなどの症状がありました。保育園にいき集団で生活してたら全部落ち着いてます😮人見知りと癇癪はトレーニング中です。