
長男が反抗的でイライラ。言うことを聞かず、壊す態度も。対応に困り、無視や隠れる。どうすればいいか悩んでいます。
長男が天邪鬼、反抗期、口も達者で言い返してくるしイライラします。
「トイレへ行こう、お風呂へ行こう、ご飯食べよう」
何を誘っても促しても「〜しない、いや」
選択式にしても、じゃあいいよと言ってもやりません。
オモチャを乱暴に扱うので「壊れるからやめようね」と言ったら「壊れてもいい、遊ばない」と言うくせに壊れると機嫌が悪くなります。
家の中でも走って暴れて…
「お母さんの言うこと聞いてよ」とお願いしたら「○○ちゃんの言うこと聞いて!○○ちゃん困る!」と私の言うことを真似してきます。
これが腹立つ。
「子供だから命令するな!」な〜んて言ってもわからないだろうし…
かといって親と子が完全に対等なのも困るし…
冷静に注意、諭す、怒鳴る、叩く、泣いて訴える、もう全てやってしまいました。
どれも手応えがなくてお手上げです。
イライラしかしない。
最近はなるべく無視したり隠れたりしてしまいます😔
よくないのは百も承知ですがどうすればいいのかわかりません。
- riri(5歳6ヶ月, 5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

空色のーと
しない、と言われたら、「あっそう。別にいいよ。後で困っても知らないからね。」って反抗してる子供置いてお風呂入りに行っちゃったりしました😂
ご飯も、食べないならいいよー。って片付けて無視。食べると言われても、要らないって言われたから下げたよ。また明日食べな。って無視。
するしないは、あなたに任せるよ。
でも、決めたからには、その選択に責任持ちなさいよ。いつまでも甘ったれんな!
って言ってました~😊!!

はりねずみ
保育士です。
下は双子ちゃんですか?
まだまだ甘えたいと思うので、双子ちゃんを誰かに任せて、上の子だけと2人で過ごす時間をとってはどうですか?
あとは、褒めて褒めて頼りにしてるよアピール。小さくても立派な人間です。毎日怒られてると、どうせまた今日も怒られる、と余計に拗ねてしまいます。ほんの少しのことでも大袈裟に、ありがとうとすごいね!を乱用しておだててみてはどうでしょうか?
ママとの小さい秘密も喜ぶと思います。これはママと〇〇くんとの秘密ね♡って一緒にお菓子食べるとか、フルーチェ作って食べるとか😄
認められたり、必要とされたり、そうすることで落ち着けるかなあと思います。
園でもすごい反抗期で、なんでもイヤ!とやらない子が居ますが、あまり刺激せず、否定的な言葉を使わないように接してます。
お子さんも、自分でもどうしたらいいかわからない場合が多いです。心が大きく成長している時期で、感情をコントロールできずに困ってるんですよね。
とは言っても、ママも大変すぎる毎日だと思うので、できる範囲で時間あったら参考にしてみて下さい。
-
riri
下は双子です。
常に実母か義母に交代で手伝いに来てもらっていますが、私以外に1人で双子を子守出来る人がいないため預けられても1人です😔
(最近になりセルフねんねセルフミルクが出来なくなってきました)
低月齢の頃は短時間であれば実母に双子を預けられたので長男と2人っきりや上の子ケアを頑張っていましたが、今よりちょっとマシ」程度でした。
これ以上は私が無理です😭
双子に加えて母である私が「男の子」が理解出来ず大きな心も持ち合わせていないから余計に悪化しているのだと思いますが…
保育園では超優等生、トイトレ完璧で1人でなんでもできるし先生の言うこともよく聞き率先して手助けまでしているようです。
でも私がお迎えに行った瞬間、靴も上着も力一杯放り投げて廊下を全力疾走。
帰りの支度どころか会話すら成り立たなくて先生がビックリされていました💦
外で頑張っている分甘えなんだと思いますが、毎日甘えられる側ばかりで疲れます。- 3月27日

らら
うちも同じです😱口が達者だし、物を丁寧に扱えないのですぐ壊す。暴れ回ってドタバタ騒音🤦♀️
何を言っても何をやっても「分かった!もうしない」数秒後には同じ事の繰り返し😩
そして下の子の上に乗ったり布団を頭からかぶせたり…🤯毎日大声で怒鳴ってます🤣🤣キッチンに隠れてスマホ触ったりお菓子食べたりしてます(笑)
今はそうゆう時期って思う様にしてますが無理ですよね😅
アドバイスでも何も無いですが子供の年齢同じで共感しかないのでコメントしました😌
-
riri
まさに同じ年齢!そして年齢差ですね!
たとえ口だけでも「もうしない」って言えるなんてすごいです😂👏
そして下の子が被害に遭うのわかります💦
手伝いたい気持ちもあるようでミルクを作りたがるのですが…
全然ミルクの時間じゃないし、スプーンで測れないし、あげくに粉をひっくり返してありがた迷惑🤯
隠れてスマホやお菓子も同じです😭
まだまだこれから兄弟喧嘩も増えてくるから終わりは見えませんね🤣
お互いに頑張りましょう😭😭- 3月27日
riri
何才くらいからその対応でしたか?
私もその対応をする時があるのですが、ご飯を食べなければ「お菓子食べる」と探し始めるし(手の届く場所にはないけど、違うものを散らかしまくります)
お風呂と歯磨きは永遠にしなさそうです。
そして下が双子のため常に実母か義母に手伝いに来てもらっているのですが、上記のきつめの対応をすると「まだわからないだろう。可哀想」と私が怒られてストレスフルで爆発してます🤯
空色のーと
2歳半くらいからでしたね💦
ホント、親から子供が可哀想とか言われちゃうと、何も言えなくなりますよね…😑