
赤ちゃんが夜泣きするようになり、寝不足で困っています。セルフで寝かせた方がいいか、夜間の授乳をやめるべきか悩んでいます。経験者のアドバイスを聞きたいです。
夜泣き?睡眠退行?なのかお聞きしたいです
5ヶ月になったばかりの男の子をほぼ完母で育てています
生後2ヶ月過ぎたころから、20時過ぎには寝て朝7時くらいまで起きずに寝ることも多く、たいへん良く寝てくれる子でした
ですがここ2週間前から3時間おきに泣いて起きるようになりました
オムツ変えて授乳するとすんなりまた寝てくれるのですが、今まで朝まで寝てくれていたことに慣れてしまっていて、私が寝不足でキツイです
寝かしつけは抱っこで寝かして30分くらいたったらベビーベッドに置くという感じです
セルフで寝かせた方がいいのか?
夜間は授乳せずにすむならしないほうがいいのか?
同じような方がいましたらぜひお話聞きたいです
- あんな(5歳5ヶ月)
コメント

𝓡.
上の子がそんなでしたが
うちは1か月くらいで落ち着きました ☻

なおこ
うちは明日で6ヶ月になりますが、この1ヶ月ほんとキツかったですー😭2時間おきに起こされて、、、
一昨日から急にまたまとまって寝てくれるようになりました✨😊たまたまなのか、続いてくれるのかドキドキしてるところです、、、
-
あんな
2時間おきは大変でしたね😭お疲れ様です💦
たまたまじゃなくて続いてくれるといいですね👍🏻
今だけであることを願って、またまとまって寝てくれる日が来ることを楽しみにがんばります☺️ありがとうございました!- 3月27日

ゆめ
うちも4ヶ月過ぎくらいの時に睡眠退行ありました💦
元々そこまで長く寝る子ではなかったんですが、その時期は本当に酷くて昼寝も30分、夜は1時間おきの日もありました😭
そこまで酷いのは2週間くらいで落ち着きましたが、9ヶ月の今も未だに2〜3時間おきに泣く日もあります💦
元々抱っこで寝かしつけしていたのですが、その睡眠退行の時期に布団においてトントンで寝かせるようにしたので、今は起きてもトントンで寝てくれるようになりました。
その点はトントンで寝かせるようにしておいて良かったかなと思います😅
-
あんな
夜の1時間おきは大変でしたね😭お疲れ様です😭
背中スイッチしまくりの息子なので、お布団いれてトントンして寝かせられたらとっても楽になると思います。今日からちょっとチャレンジしてみようと思います。
ありがとうございました😊- 3月27日
あんな
1ヶ月くらいで落ち着いたのですね ◡̈ 今だけかもしれないと思って構えずにいたいです。ありがとうございました💛