
コメント

はじめてのママリ🔰
トライアスロンとかのレベルで追い込む運動じゃなければ、着床には全く影響しないと思いますよ😅
はじめてのママリ🔰
トライアスロンとかのレベルで追い込む運動じゃなければ、着床には全く影響しないと思いますよ😅
「着床時期」に関する質問
数回妊娠されたことのある方着床時期は毎回同じでしょうか? 例えば着床が遅めの方は毎回の妊娠時、検査薬の反応が遅くなるのでしょうか? 前回化学流産した時は高温期11日目真っ白陰性で諦めていましたが生理予定日の高…
着床時期頃に風邪引いてたけど妊娠できた方いますか? 高温期7日目ですが、風邪を引いてしまいました。 喉の痛み、痰、咳が出てます😭あと体がだるいです。 薬飲もうか迷ってますが、皆さんなら飲みますか? 今回排卵日辺…
着床時期の過ごし方に着いて。 着床時期(排卵から5〜7日ごろ)に旅行の予定があり、3時間ほど新幹線に乗る予定です。着床時期に振動は避けた方が良いとネットで見たのですが、みなさんは電車や新幹線、飛行機などなど…どう…
妊活人気の質問ランキング
momo
そうですよね😅
頭ではそうわかってるんですけど、いざ時期になると迷ってしまいます😭
はじめてのママリ🔰
むしろ運動不足で過ごすより適度な運動して血流よくしていたほうがいいんじゃないですかね💡
息が切れるほどの負荷はかけず、歩くとかヨガとか🙆
私は毎日公園で子供と走り回ってましたが大丈夫でした😂
momo
血流は大事ですよね!
いつもYouTubeでダンスしてるのですがけっこう激しいので…少し穏やかなものにすればいいですね。
そうなんですね✨
わたしはなかなかうまくいかないので、振動や運動は控えて、など書いてあるの見るとやはり心配で😅
はじめてのママリ🔰
ダンスの中でもゆるめのを選ぶと安心かもですね!
でもよほど激しいものや、球技やボクシングなどお腹に当たる危険があるもの以外はそこまで心配しなくても問題ないと思いますよ😊
ダンスで体動かしてストレス解消になるなら、それはそれで体にもいいことですし🙆
少しのことでも気になってしまうのわかります💦
私はじっとしてると妊娠のことばかり頭をよぎってしまうので外行って遊んでるほうが気が楽でした😂
momo
そうですね!
あまり気にせず過ごせるようがんばります!
ありがとうございます🙏✨