![pon(*˙˘˙*)ஐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが抱っこを求めて泣き続けており、睡眠も浅くてすぐに起きてしまうため、日常生活も抱っこしながらの状態。疲れているが、家族に頼れず1人の時間を欲しがっている。旦那には理解されず、育児に専念する覚悟。
下の子が毎日ずっと抱っこじゃないと泣きます
抱っこしてない時は寝てる時のみ
でも睡眠も浅くてすぐ起きて泣いて抱っこして寝かせての繰り返し
ご飯もトイレもなにするにも抱っこかおんぶ
少し泣かせとこうと思うのですがもう泣き声でイライラするようになっちゃいました。
もう毎日本当に疲れる...
旦那も泣くから俺は面倒見たくないと言うし
実家も県外で遠いため頼れる人はいません。
母親だからどんなに辛くても頑張るけど
1人の時間少しだけ欲しい😭
息抜きしたいなー😭こんな事旦那に言ったら即却下されるんですけどね😂
明日からも2人の母親として育児頑張ります😊
- pon(*˙˘˙*)ஐ(2歳3ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![🐰よめ🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐰よめ🐰
毎日育児お疲れ様です😂
1人でも大変なのに尊敬です!
6ヶ月ってだっこ抱っこ期ですよね。わたしもトイレ一緒に行ってました笑
でも、あと10年くらいしたらこっちからお願いしても抱っこさせてくれないんだろうな、もっと抱っこしてあげればよかったなって後悔したくないので、抱っこするようにしてます笑
あとこの世の終わりみたいな顔で泣きじゃくるので可愛くて抱き上げてしまいます笑
2人いるとヘトヘトで可愛いよりまた泣いてる😭と思われるかもしれませんね…
8時には寝かせて自分の時間確保してました…
pon(*˙˘˙*)ஐ
本当に抱っこ抱っこで😂
🐰よめ🐰さんも一緒にトイレ行ってたんですね🤣
確かに抱っこなんてさせてくれなくなりそうですよね😭
今のうちに沢山しといた方がいいですね!8時に寝かせて朝まで起きませんか🥺?うち上の子がうるさくてすぐ起きてしまって😂笑