※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこちゃん
子育て・グッズ

最近夜、寝かしつけて30分後に目を閉じたまま泣くことがあります。泣き止まず、おっぱいも飲まない。5分後に目を開けるか眠ります。泣き始めたら抱っこしない方がいいでしょうか?何分様子を見たらいいですか?

ここ最近夜寝かしつけて30分後に目瞑ったまま結構な勢いで泣きます(うつ伏せになって目瞑って泣くときもあります。)これは寝言泣きでしょうか?
抱っこしても泣き止まず目瞑ったまま体沿ってはギャン泣きという感じです。なのでおっぱいも飲みません。
5分程度泣いたら目を開けるかそのまま寝てます。
泣き出したら抱っこせず様子見たほうがいいのでしょうか?様子見の場合は何分くらい様子見たほうがいいでしょうか?

コメント

deleted user

時期的にも、夜泣きじゃないですか😌?抱っこせずに寝てくれるなら、そのまま寝かせてあげたほうが変な癖がつかない気がします😊

  • ねこちゃん

    ねこちゃん

    やっぱりこれが夜泣きなんですね😅泣いたらすぐに抱っこしてしまうのでまだ抱っこなしでそのまま寝たことないんです・・・😭😭目瞑ったまま泣いてるからそのまま様子見でいいんですかね?🥺💓💦

    • 3月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの場合は、泣き始めてから少し様子見して、ヒートアップしそうなら抱っこします🤗!そのまま寝てくれる日と、ヒートアップして起きちゃう日いろいろでした😱

    • 3月27日
  • ねこちゃん

    ねこちゃん

    そうなんですね!私も少し様子みてから抱っこするようにします😊👍ありがとうございました❤️

    • 3月28日
S♡

夜泣きじゃないですかね???
変な夢みてたり、、昼間にはしゃぎすぎたり、、
うちもありましたけどあまりにも寝てるのにグズグズするのでそうゆう時は1回起こしてましたよ☺️
名前呼んで、優しく起こしてあげるとハッとして起きて泣き止んでまた隣で寝かせると普通に寝てました😊

  • ねこちゃん

    ねこちゃん

    夜泣きなんですね🥺
    すごい泣き方なのでやっぱり1回起こしたほうがいいんですね!✨🤔目瞑ったまま泣いてるから様子見でもいいのかなぁ〜とかも思ってて🤔💓💦

    • 3月27日