コメント
s.m.k
私は全部おっぱいで寝かしつけてます(*^^*)
夜も添い乳です( ^ω^ )
あおまいか
上の子は最初は抱っこでした。そこから、おしゃぶり+トントンに変更、それで寝られるようになったらおしゃぶりなしでトントンで寝かせました。1時間くらいかかることも多々ありました~。朝やお昼は縦抱っこかベビーカーでした。
下の子は新生児からネントレしてるので、寝かしつけいらずでベッドにぽいです。
-
saacan
ゥチの子は、新生児の頃から
おしゃぶり拒否で…
久々に試してみましたが
チュッチュッってせず
噛んで遊んで飽きたらポイや
噛みながらグズ怒ってます😰
やっぱりダメみたいです。
トントンも試しましたが
最初は、眠そうにしてましたが
いつもなら抱っこなので
違和感で寝れなかったみたいで
それからギャン泣きで
授乳して落ち着いてユラユラで
やっと寝てくれました❗
新生児の時は、
添い寝でトントンで寝てたのですが
寝なくなりそれからユラユラなので
仕方ないですよね😵
今では、泣いたら抱っこしてもらえる
って思ってると思います❗
頑固なのでトコトン泣きます😫- 5月30日
-
あおまいか
うちも下の子はおしゃぶりダメですf(^_^;
寝かしつけって癖なので、一番赤ちゃんにとって心地いい抱っこから変えようと思ったら1週間とか覚悟はいると思いますよ~。
あとは、疲れすぎちゃうと寝られなくなるそうですよ。なので眠くて泣き始めてからだともう遅いのかも…
下の子はネントレのせいで、むしろ抱っこで全然寝ないし、ベビーカーとチャイルドシートは大泣きします。でも家にいるときはネントレのおかげで気持ちよく眠りにつけています。ネントレって賛否両論ありますけど、赤ちゃんにとっても絶対いいことなのでまるっとやらなくても色んなサイトを見て、赤ちゃんの睡眠について勉強して、賛同できることはやってみてもいいと思います。
えらそうにすみません…1人目で寝かしつけと夜泣きに苦労したので、なおさらそう思うんです、- 5月30日
-
saacan
ありがとうございます🎵
ネントレ調べてやれそうなこと
良さそうなことをやってみます😌
ホントに参考になりました🎵
ありがとうございます😍❤- 5月31日
あーやん
昼はお散歩してる間に寝ちゃって、そのままお昼寝。
夜は添い乳で寝かせてます。
そろそろやめなきゃなあとは思ってるのですが…
-
saacan
朝でも昼でも車移動やお店などで
抱っこ紐で抱っこしたら寝るのですが
お家に居るときは、中々厳しいです😵
寝てくれる内は、添い乳でもいいと思いますよ🎵
ゥチの子もその頃は、添い乳が一番
寝てくれてたと思います😌- 5月30日
arc
お昼寝は下の子は午前中にベビーカーや抱っこ紐でお出かけすると寝ちゃってますヾ(*゚ェ゚*)ノ
夜は2人とも寝室に連れて行って真っ暗にすると10分もしないうちに勝手に寝てます\\(◡̈)/♥︎
ぐずっていたら抱っこしますが、新生児のときから寝かしつけは特にしていなかったからかもしれません。
-
saacan
2人目は、やっぱり違うみたいですね❗
親にも余裕が出来て❗
ゥチの姉も3番目の子は、
ほっといてたら寝てるとか言ってました。- 5月30日
TEAM ABC
昼間は保育園が基本なので最近はわかりませんが、指をしゃぶりながら、オルゴール鳴らしてトントンすると寝てくれます!
その時は寝たふり+体を自分に寄せてくっついてあげてます!!
どっか触れてると安心するみたいです( ^ω^ )
-
saacan
寝たふりしてトントン試しましたが
途中で泣き出し…
泣き出したらもうトントンとかさせてくれず😵
トントンは、どの辺してますか?
ゥチの子指しゃぶりもあまりしないので
私の手やよだれ掛けなど
くわえようとしてお腹とか
トントンさせてくれないので
足おしりとかになります😫- 5月30日
-
TEAM ABC
泣き出すと大変ですよね(;´Д`A
最初はお腹をトントンしてますが、子供が横向いたり、うつ伏せになったりするので最終的には背中をトントンしています!- 5月31日
ku-mi
昼寝は、抱っこしながらだったりエルゴで抱っこしながらです。
その代わり夜は、1人で寝てくれます。オルゴールを生まれた時から流していました。それを聞くと自然と眠くなるのか朝までぐっすり寝てくれます。
わたしの息子も5ヵ月ですでに8㌔で、腕がやばいです〣( º-º )〣
-
saacan
朝まで寝てくれるの良いですね❗
ミルクですか?
ゥチの子も大きい方で今9キロ越えです。
夜寝たと思ってベッドに置いて
寝室離れたら10分とかで泣かれ…
夜も寝言泣きしてちょこちょこ起きて
夜中も2回くらい起きます…
3ヶ月から4ヶ月は、夜から朝まで寝てくれてたのですが…- 5月30日
なぁ〜お
夜はミルクを飲んで、添い寝でトン②してると寝てくれます♪
朝と昼は、上手くいけばなるべく暗くし添い寝でトン②しながら子守唄を歌っていると寝てくれますが、なか②眠たいけど寝付けない時は抱っこでトン②しながらユラユラし、縦抱き→横抱き→座る布団とちょっとずつ移動して寝かしつけてます。添い寝で寝れだしたら楽なんですがね^^;とりあえず、抱っこする前に添い寝しダメなら抱っこにしてます。
-
saacan
私も添い寝でトントン明日から試してみます!
やっぱり寝るときと寝ないときありますよね?
ゥチの子もほっといて家事してたら寝てたとか
たまーーーーーにありました!
最近は、ほぼないですが…
寝返りも上手くなって
最近は、寝返りしてグズって
助け求めてって感じで…
ほっとくにも掘っとけない感じで😵- 5月30日
-
なぁ〜お
寝る時と寝ない時ありますね(-。-;)ぐずりだすと添い寝はダメですね…うちも最近、寝返りして、まだ戻れないので暫くすると助けを求めています(o´罒`o)
- 5月30日
-
saacan
そうですよね!
寝返り返し覚えたら
ちょっとは、ほっとけるんだけどなって
思いつつ~
ドンドン出来る事増えて
すぐハイハイ出来るようになるんだなぁって思う😌- 5月31日
菜桜&優太
朝寝、10時〜11時30
昼寝、14時〜16時00
夜寝、20時〜朝まで(たまに、夜泣きあり)
うちのこは、眠くなると、必ず色々掻きむしる癖があります。あとは、グズグズがかなり
そうなったら、眠いよ!の合図です。隣に、敷布団ひき、オルゴールの音楽かけて、片手を握って、私も、ねたふり。騒いでてもねたふり。どうしても、ギャンなきのときは、抱っこしますが、最近は、ないですねー。
昼も同様です
必ず同じ音楽をかけてます。
これは、出産して家に帰宅してから必ずしてました
なので、夜は、音楽かけて暗くし
静かにしてると、あー、寝る時間なんだなーと、朝と昼よりは、すぐ寝てくれますよ〜
ちなみに、夜泣きも同じくです
とにかく、自分もねたふり。です!私の場合、本当に、寝ちゃうんですが(笑)
このスタイルにして三ヶ月目ですが、ようやく
私も、娘もいい感じになってきましたよ〜
-
saacan
すみません😣💦⤵
名前いれず書いちゃったみたいで…
下の方に…- 5月31日
菜桜&優太
ちなみに、寝るときは
かなり近いです!(笑)
あと、ねたふりしてる私を確かめるかのように、鼻とか目とか
よく、もぎとられます(笑)
自分の寝息を大きめにしたりしてます(笑)あたしは、お腹触るの好きなのでお腹に片手おいて、片手は手を繋いでる感じでーすӴ
-
saacan
寝たふりのときいつも
(口や鼻や目や顎)をひっかかれたり
寝たふりも顔に手ととかんくらい下にしないと大変です。
まぁ、寝たふりでねてくれたことないんですがね…
寝ないし家事してこよって
旦那が寝てる横に寝かして
ほっといたら寝てたりとかありました。
手かけなくても寝るんだって思いながら
でも、やっぱりママがいると甘えますよね…- 5月30日
-
菜桜&優太
あはは
そうですね!やはり人を見てます👀
私がいないと、すぐ寝るくせに
いるとわめく(笑)
寝起きも良く起きるくせに 私の顔見ると騒ぐ(笑)
かわいいけど、思い通りに時間使えないと苛々しちゃいますよねー。私は時間をしっかり守りたい人なので、結構しんどい(笑)二人目なのでようやく余裕出てきましたがね(^_^;)- 5月30日
退会ユーザー
2ヶ月過ぎくらいからネントレを始めたので、布団に置くだけで1人で寝てくれてました。
ハイハイし出すと布団から脱走してしまうようになったので、添い寝だけしています。トントンも特にしてませんが、5〜10分で勝手に寝ます>_<
今のうちに入眠儀式を何個か作っておくといいかもしれません!
-
saacan
今からでもネントレって出来ますかね?
一応3ヶ月から
19:30にお風呂→20:00に授乳
→20:30おやすみってやってきたのですが
最近寝付き悪いのと寝言泣きで
ホント毎日大変です。
寝たと思ったらってのが毎日です。
3ヶ月から1ヶ月間は、夜から朝まで
寝てくれてたのですが、それ以降寝なくなり…- 5月30日
退会ユーザー
布団に置いて歌うたって寝るときもあれば、なかなか寝ないときはラッコ抱きっていうのかな?
自分も寝て、お腹の上に子供も寝かせると寝ていきます('-'*)!
そして、そのまま横向いて布団に入っておいてますよー('-'*)
-
saacan
ラッコ抱き試してみます❗
ありがとうございます🎵- 5月30日
とりまい
うちの息子は朝と昼は腕枕して横になりトントンして眠ります。眠くてしばらくグズることもありますが、そのままトントンすると寝ていきますよ!私も何もない時は一緒に寝てます(*´ー`*)腕枕は寝付いたらとります!
夜は絵本を読んだらおやすみなさいの合図にしているので、部屋を暗くして、オルゴール付きのプラネタリウムみたいなものをつけると、自分でゴロゴロしながら寝ていきますよ(*´∀`*)ノ
密着していると安心するみたいなので横向きにして、添い寝してあげるといいですよ!
-
saacan
うちの子も腕枕すきですが
腕枕でぎゅうってしても落ち着かなくなり
腕枕で足曲げてその間に
丸くする感じだったんですが
最近は、暴れてグズってしまいます。- 5月30日
mamaANNA
抱っこでしたが、3ヶ月入っていきなり止めてみました!
トントンで、グズグズから泣き出すまで粘って、泣き出したらおしゃぶり!
究極まで眠くなってのおしゃぶりは効果ありました!
歯並び考えたら指しゃぶるよりは良いので、寝る時はおしゃぶりにしてます☆
-
saacan
おしゃぶり拒否で指しゃぶりも
3.4ヶ月は、してたのですが
今は、しません。
起きて遊んでるときは、
指くわえたりしてるのですが
精神安定剤みたいな使い方でなく
ただの遊びなので…
指しゃぶりでも落ち着いてくれたら
いいんですが…- 5月30日
-
mamaANNA
あ!すみません!先輩ママでしたね!ww
ということは、うちも6ヶ月頃には……
勉強しまーーすww- 5月30日
saacan
私も夜は、毎回同じメリーの音楽をならし
部屋を暗くしてってやってるのですが
中々で…
私も添い寝寝たふり試してみます❗
今日もやってみたのですが
やっぱりちょっとグズるとこえかけたり
トントンしたりしちゃうので
寝たふり極めてほっといてみます!
後、かきむしる癖あるので
ダメって手出しちゃいます😵
でも、かばわないとかきむしる耳とか頭は、
傷だらけで…
どうにか寝たふりしてても
手や腕の場所でかきむしるのカバーします!
菜桜&優太
私は片手にはタオルもたせてますよー
フワフワのタオルです。
100均で売ってます😋
-
saacan
近くのものすぐ握って
ゥチの子は、口に…
なんでも口にもっていきます。
タオルとかも毛布もよだれまみれ😵- 5月31日
-
菜桜&優太
うちも、そうなりますが
搔くよりは、マシかなと思い好きにさせてます(笑)
枕びちょびちょなので、毎日、洗ってます(笑)- 5月31日
saacan
早速ありがとうございます🎵
添い乳も眠いときは、ききますが
それ以外は、吸いたいだけ吸って
後は、遊び始めたりグズったりで…