※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9日の娘がおり、体重が減少しています。ミルクの適切な量や搾乳方法、授乳時間についてアドバイスをお願いします。

生後9日の娘がいます。2750gで生まれて、私の母乳が出ず、生後5日の退院時は2560gまで減少。
完母推奨病院だったので、退院時にもミルクは1回40で1日2回の指示でした。
生後8日で低体重チェックの受診をすると、2550gになってしまい、ミルクは1日4回。量は不問と言われました。
①ミルクの量はどれくらいが適切なのでしょうか?60mlを考えています。
②自己判断で授乳後に搾乳を手絞りでしているのですが、取れる量は10mlにも満たないです。どのようにしたら、もっと搾乳できるのでしょうか。
③哺乳力が弱く、咥えるけどそこから先が進まない場合はどれくらいの時間咥えさせたままでよいのでしょうか。娘の場合、15分は咥えています。

よければ、アドバイスお願いします。

コメント

deleted user

私も同じ感じでした!!
咥えているだけで吸えてないですか?
授乳前に搾乳してどれだけ母乳が
出ているのか知った方が
いいと思いますよ😭
私は30ぐらいだったので
ミルクメインにして徐々に完ミに
変えていきました😵
完母でいきたい感じならかなり
根気がいると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少しは吸えているのですが、すぐに休憩に入ってしまいます。
    しっかり搾乳してみます。
    完母希望でしたが、かなり厳しいかなと思い、夫にももうミルクでよくね?と言われてます。

    • 3月25日
あき🔰

私も同じような感じでしたよ!
今は完母でいっています。
私も最初は手絞りしてましたが全然出てなくて
こんだけしか出たないのかと心配しましたが、
搾乳機を買ってやってみると
すごい搾乳できましたよ。
手絞りより断然楽で思っているより出ますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    搾乳機早速ポチりました。おっぱい出てないのに搾乳機を使うなんてと思っていたのですが、同じような感じで使っていた方がいるなら、とりあえず試してみます!!

    • 3月25日
つぐと🔰

完母でいきたいか、混合でいくか、完ミにしていくかによってやり方は変わってきますよ。
完母と混合の場合、まず母乳を吸わせてから、ミルクを与えます。
混合なら60mlあげてみます。
完母なら40mlあげてみます。
ミルクは毎回足した方がいいと思います。
いずれの場合も、泣いたら、オムツみて、頻回授乳になります。
完ミにしていくなら、先にミルクを与えます。
搾乳量を増やすのには吸ってもらうしかないので、頻回授乳してください。
吸う練習になるので、毎回ミルクを足してあげてください。
母乳は、5~10分目安で交換してあげてください。

哺乳量と搾乳量は違いますので、出来ればスケールで飲んだ後の体重を図ると安心できますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    混合か完母を希望しているので、やはり、ミルクは毎回足したほうがよいのですね。
    頻回授乳も頑張ってみます。

    • 3月25日
  • つぐと🔰

    つぐと🔰

    哺乳力が弱いとのことでしたので、毎回足してあげてくださいね。
    私も、授乳に時間がかかりすぎてミルク足してました。
    水分も忘れずにしっかりとってくださいね。
    AMOMAのミルクアップブレンド(ハーブティー)もおすすめです。

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

過去の投稿にすみません😭
完母推奨の病院との事ですが、入院中はミルク足させて貰えましたか?💦