![manyaloha](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児の女の子が寝起きに背伸びして泣き、授乳時に泣いて声が枯れることがある。授乳中に眠りにつくことも。眠い時に泣いているのか、アドバイスを求めています。
新生児、生後0ヶ月(生後23日)の女の子について。
1週間前くらいから寝起きに必ず背伸びしたあと泣くのですが、数秒『うぇーん』って泣いてまた寝るの繰り返しをしたあと、ギャン泣きでもう声が枯れるくらい突然ヒートアップします。
時間的に2〜3時間空いて口パクパクおっぱい探している様子ならそのまま授乳しますが、寝ぼけているのか片乳で寝落ちしてしまうことが多いです。
また、授乳ではなく抱っこして家の中散歩してあやすとまた眠りにつくこともあります。
これは『まだ眠いよー』って泣いてるんですかね?
授乳だとしても、起きてからちゃんとあげたいのですが声が枯れるまで泣かれたらくわえるしかなくて・・・
何かアドバイスあったらお願いします(;_;)
- manyaloha(2歳5ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari
ギャン泣きした後、授乳したらまた寝てくれるのなら、お腹空いていたのかもしれませんね😊
うちの子もよく頻繁に起きて、グズグズしてました!
なぜ泣いているのか分からなかったので、そのぐらいの時は泣くたびにおっぱいあげてましたよ!
manyaloha
そうですよね🥺
なんか前まで口パクパクから始まってだんだん泣き声が大きくなってたのでお腹空いたってわかったんですが、急に泣くのでわからなくて・・・ありがとうございます🙇