※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7日目の赤ちゃんが夜中に泣き続け、親や旦那がミルクを提案することがストレスになっています。授乳後に泣くこともあり、お腹が苦しい場合もあります。

生後7日目夜中だけずっと泣いてます
退院して自宅に帰って来て、親が手伝いに来てくれてます

泣く度に旦那や親がミルクじゃない?と言って来ます
その1時間前に授乳していて、
ミルクをあげても30ぐらいしか飲まず。
泣いてるのはミルクじゃなくただお腹苦しくて泣いてる時もあります

泣く度にミルクじゃない?と言ってくるのがストレス

コメント

まる

必ずしもミルクで泣いてる訳じゃないのに産後のメンタルに同じことばかり言われるの辛いですよね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっぱいが足りてないからじゃない?
    ミルクあげた方がと言われるのが
    毎回毎回苦痛です😅

    • 7月17日
  • まる

    まる

    お気持ちわかります😔
    すぐ「ミルク?」って言われるの嫌でした😮‍💨

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクだけで泣いてる訳じゃないのに
    もうちょっと勉強してって思いました☹️

    • 7月17日