
社員たちが上司を嫌っている理由が分からず苦しい。上司は仕事は熱心で優しいが、社員たちとの関係がうまくいかない。自分が弱いのか悩んでいる。
無条件で嫌い認定する人達ってどういう基準?で嫌いってなるんでしょう?
職場の上司でバリバリ仕事する女性いるんですけど
社員の方がお昼とか集まってる所で
あの人なんか嫌い~って話し出して
どんなところが?っていうと分からないけど態度とか。って
たしかに、忙しいとキビキビしてて
口調も少し強くなるけど
そんなの忙しいと私でもなるし。
他の社員でその女の人の愚痴?大会が始まって
苦しかった。
その上司とランチしましたが
熱量はあるけど、全然優しいし良い人でした。
私が上司と食事に行ったことも気にいらないのか。
私の事も愚痴言い合っているそうです。(社員の方から言われてたよって教えてきました)
どこでもあることかもしれないけど
苦しくなってきます
私が弱すぎるだけでしょうかね。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぐーすか
昔から無条件で嫌われなれてました!
全然平気!ってわけではないですがそういう人は心の中で見下してます笑
いい歳こいて恥ずかしいし可哀想なやつだなって。
きっと嫉妬じゃないですかね?

あ
私も同じ疑問を持つ側です…。
独身の頃に勤めていた会社で、なんか嫌い、なんか苦手と1人のお局から嫌われてしまい…周りも私を避けていましたが、お局がいない日に、私を避けていた人達が、実際に話してみたらそんな事ないね!いい人だったんだね!と言われるなんて事が何度かありました。
お局様は1人になるのが怖かったり、威圧して自分の弱さを隠したりしている人が多いと勝手に思っています。
ある事ない事、想像で言われるのって苦しくなりますよね…
-
はじめてのママリ🔰
想像で認定してますよね😓
ちゃんと面と向かって話したこともないのに良くそんなに下げれるなと。
お局さんは自分の立ち位置とか危うくなりそうてのもあるのかもですね💧
ようは不安ですかね😥
不安か~。その逆の安心を与えるってなかなか難しいですね😥- 3月25日

ママリ
嫉妬なんじゃないですか?🤔
仕事が出来て役職もある上司と、その素敵な女性と親しくしている質問者さんへの。
何を言われても気にすることないですよ!!
私は面倒なのでそういう集まりには参加しません。まぁ、断りづらい場面もありますよね…
-
はじめてのママリ🔰
嫉妬もあるかもしれないですね😥
上司と話してたら色々家族の事とかで苦労してる人で年齢も近く、色々真剣に話を聞いてくれたりするので
むしろ嫌われる要素がないと思いました。
胸が痛みます😥- 3月25日

♡Mママ子♡
劣等感とかじゃないですか?
自分は仕事の面でそんなふうにバリバリ働く熱量がないから、その人見てると自分が劣ってる、出来ないと感じてしまうけど認めたくないから、嫌い。だと遠ざけてるんじゃないですかね?
お金の話もそうですが自由にお金使っていい食材買って子供にも産地や栄養考えたものを毎日買って与えてあげる人って、そうじゃない人からしたら無条件で批判の対象になったりしますよね。
隣の芝生が青いというか💦
-
はじめてのママリ🔰
自分に無いもの持ってるから嫌われるのも切ないですね😥
どんなにいい人であろうと攻撃されるとか。。
嫌う人達はそれで自分を保ってるんでしょうかね。
そう考えると悪く言う人たちもなんか切ないですね💧- 3月25日

たる
ほんと鬱陶しいですよね。そういう輩😅
そんな人と関わる時間が勿体ないです。無視です。スルーです。
学生時代なら嫌でも関わらないといけない班活動とかありましたが、もう大人ですしね。良し悪しの判断はできるはずと考えたら、そんな人たち敵に回すことは願ったり叶ったり😁
でも苦しいですよね、そんな場所にいることが。
でも味方は多いはずですよ!どうしても苦しくなったら声に出しても絶対許されるはずです。
とりあえずは鈍感力で何事もスルーです!
-
はじめてのママリ🔰
鈍感力欲しいです😓
私は人の評価気にするタイプなので。
みんなに好かれるのは無理だと思いますが
攻撃されるとなると凹んでしまいます💧
仕事以外では関わらないようにしてますが
他の方たち夜に飲みに行ったりしてるのでそこでも盛り上がってるんかな~って考えちゃいます💦
鈍感力鍛える時ですね😓- 3月25日

なーちゃん
わたしも新卒入社した職場(今は退職しています)でそんな感じで女性社員から嫌われていました。
男性社員の多い職場で、新卒のわたしに皆さん優しくいろいろ教えてくださってたのですが、女性社員はそれが気に入らなかったみたいで「別に何かされたとかじゃないけどあの子気に入らない」「若くてちょっとかわいいからってチヤホヤされて調子のってるんじゃない?」とか言われてるのを聞いてしまったことがあります😂
仕事上の付き合いなので無視してました。
何も悪いことしてないのだから、言いたい人には言わせとけばいいです。
わたしはわたしのやるべき仕事をこなすだけだと思っていました。
見てる人はちゃんと見てますよ☺️
あと、「◯◯さんが、~ってあなたのこと言ってたよ」とか言ってくる人のこともあまり信用されないほうがいいですよ💦
いろいろ陰で言われてるのを知ったら絶対気になりますし弱いとは全く思いません☺️
でもそんな人たちのために真面目にやってる質問者さんが苦しくなったり、悩んだりしないといけないなんて悔しいです😢
何も悪いことしていないのだから、あまり周りは気にせずご自分のペースでお仕事されたらいいと思いますよ。
人の愚痴しか話すことない暇人はこっちからお断りだよ!と心の中で、あっかんべーしときましょう😊
-
はじめてのママリ🔰
それもありますよね💧
何かあると集まって話してるので
いやいや、仕事しろよって思います😓
新卒の子たちとか只でさえ右も左もって感じで必死なのに😵
私に告げ口したひとも集まってる人の仲間なのは分かってます。
私が愚痴るの待ちですよね😥
それでもし、私が愚痴をこぼそうなら、
「あのこ!あんな事を言ってたよ!」って報告して盛り上る役でしょうね。
なんなんでしょうねほんと💧
仕事に集中します💧- 3月25日
はじめてのママリ🔰
何度か転職してるんですけど
必ず居ます😭
前の職場とかその渦中の人がひょっこり現れてすごい空気でしたよ😲
その人も仕事に熱がある人でしたが、悲しい顔が忘れられないです。
全然優しいしハキハキしてて皆に好かれそうなタイプの人でした💧
嫉妬もありそうですね😓