
生後7ヶ月の子供がいます。家で遊ぶことが多いが、マンネリ感を感じている。1人遊びはしない子なので、おもちゃやおうち遊びのアイデアを教えて欲しいです。
今生後7ヶ月の子供がいます✨
家遊びでの相談です❣️
コロナが流行らなければ、春から支援センターデビューしようと思っていたのですが、それは叶わず…
住んでいる地域の道路が狭くて交通量が多いため、車で少し離れた公園に時々出かけています。
公園にいって外気浴はしますが、ベビーカーで10分程お散歩して終わります💦
なので、家で遊ぶことがほとんどですが、おもちゃや歌で遊んでもマンネリなのか、しばらくするとぐずり、飽きたよーって声が子供から聞こえてくる気がします😅
1人遊びはしない子なので、いつも付きっきりで何かしています。
そこで相談ですが、生後7ヶ月で無限に遊べるおもちゃや、おうち遊びを教えて頂けたらなぁと思います✨
よろしくお願いします❣️
- まいまい(4歳0ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ママリ
うちは20個ぐらいで1セットの輪っかがめっちゃ使えてます!
たくさんつなげてゆらゆらさせたり、へびみたいに床で動かしたり、2つ持ってカチカチしたり、頭に乗せたり…と無限です😂
あとはあれば風船や紙風船、なければビニール袋を膨らませてポンポンしたり、頭や身体にちょんちょん当てたりもはまってました😂

みーちょす
うちも似たような状況です😢
支援センターなり、外食なり色々チャレンジスタート!と思っていたのに残念です。
思い出もあまり作れず保育園始まっちゃう、、
家のおもちゃすでに飽きたよーと毎日グズグズされて私も困ってました笑
やりたい放題というティッシュとかマヨネーズとか?ついてるおもちゃBOXネットでポチってみました!
遊んでくれると良いんですけどね。
回答にならずすみません
-
まいまい
お返事ありがとうございます❣️
本当に残念ですよね💦
他の赤ちゃんとほとんど触れ合ったことがありません😭
やりたい放題ググってきました!かなりステキなおもちゃですね✨
購入考えてみようかなと思います😍- 3月24日

ちよ
ほんと毎日何しよーっと頭を抱えてるところです🤣
やっぱり音が鳴ったり、光ったりするおもちゃが我が子は食いつきがいいです!常にうつ伏せなので、光るピアノ買いました✨🎹音も鳴るし、光るし、メロディにのせて歌も歌えるしよかったです☺️
長く使えそうです❣️
-
まいまい
お返事ありがとうございます❣️
光ってメロディに合わせて歌えるのも楽しそうですね😆
うちの子も光り物が好きなので、光るピアノもよさそうです😍- 3月24日

り。
うちはダンボールにきりで穴を開けていろんな種類の紐を通して引っ張って遊ぶのや、
100均とかに売ってるチェーンをミルク缶の蓋に穴あけてそっから引っ張って出す遊びや、
同じくミルク缶の蓋に穴あけて何枚もつなげたガーゼを引っ張り出す遊びとか…
R-1のペットボトルにビーズなど入れてマラカスにしたり
洗濯糊入れてユラユラ中身が揺れるおもちゃを作ってみたりと…手作りおもちゃが多いです(笑)
買うと高いので😂😂(笑)
-
まいまい
お返事ありがとうございます❣️
ミルク缶を使ったおもちゃで無限ガーゼ楽しそうですね😆
すぐにでも作れそうです✨
私もペットボトルやプチプチでゼロ円おもちゃ作って遊ばせていますよー🤩- 3月24日
まいまい
お返事ありがとうございます❣️
なるほど、この輪っかは無限に遊べそうですね✨
風船やビニール袋で遊ぶのも楽しそうですね😆
どれも試してみたいと思います😍
ママリ
まだまだ現役で今はくっついてるの力づくで外したり、お風呂でも浮くので良いおもちゃになってます✨
トイザラスにもありましたよ〜
うちも支援センター行けなくて、家で遊ぶの限界です😱
まいまい
お風呂で遊べるのもいいですね✨
輪っかを頭に乗っけて遊んでみたくなりました😆笑
おうち遊びは限界がありますよね~💦
まだまだズリバイすらしないのでいいですが、1歳だと体力有り余ってそうですね😅