
1歳5ヶ月の子どもが最近ぐずりが多く、抱っこを求めるようになりました。イヤイヤ期か一時的なものか悩んでいます。同じ経験をした方いますか?
もうすぐ1歳5ヶ月です。
1週間前頃からぐずりが多くなりました。
前まではご飯を食べた後はいつもご機嫌に1人遊びをしていたのでその間に後片付けなどしていましたが、
今は私が離れてしばらくしたら手を伸ばして抱っこを求めてぐずってやってきます💦
これもイヤイヤ期の一種なのかな?と思って色々調べましたが
一時的なもので体調が悪い可能性もあるらしく…
でも体調はいつもと変わらずです。
似たような経験あった方いますか?
宜しくお願いします。
- ママ(2歳9ヶ月)
コメント

🔰
眠かったりですかね?🙄
眠いとやたらとくっついて安心したがりますよね😅

のりママ
毎日の育児お疲れ様です🌸
うちも同じくグズる事も多くなり、
意思表示をしっかりするようになりました💦
ほんとに毎日疲れます😩😩
保育園の先生いわく
「自我が強くなって
好き嫌いがはっきりしてきたね!
お母さん疲れると思うけど
ちゃんと成長してるね✨」って
言ってくださったので
その言葉を信じて頑張ってます😭💛
-
ママ
詳しくありがとうございます!
確かに最近こちらの言っていることもわかるようになったり、
首を横に振って意思表示も激しくなってきました💦
成長と捉えて頑張ります!
ありがとうございました😊- 3月24日
-
のりママ
うちの子も
どーなつさんのお子さんも
すくすく成長してるんですね(^^)❤
とはいったものの、
余裕があるときは
まだ対応できるんですけど、
疲れてたり余裕がないときは
しんどすぎって思います😭⛈
毎日ハードですが
お互いゆる〜く頑張りましょうね〜🍀( ◜◒◝ )🍀- 3月24日

ちびまる
うちも似たような感じで、最近強くぐずることがあります。病院へ行ったら実はヒトメタ陽性だったり中耳炎の再発だったりしたこともありますし、何もないこともあります。最近言葉の理解が急速に進んでいるのが見てとれるので、成長過程の一部で泣くこともあるのかなぁと思っています◎
私は台所にフカフカのマットを敷いて、子供が床で泣いても良いようにして、おもちゃ箱も用意して、足元でなんとか過ごしてもらってます。
-
ママ
成長過程でのことであってほしいです💦
でもしっかり様子も見ておきます!
詳しく教えていただきありがとうございました😊- 3月24日
-
ちびまる
私も余裕がないとイライラしてたのですが、同じような方が他にもいることがわかって安心しました🍀
保育園の4月生まれのお友達を見てるとうちなんて序の口って感じですが…笑。程よく息抜きしながら、これからも頑張りましょう(*^^*)- 3月24日

ちゃん
イヤイヤ期なんですね…
ホントに最近グズる事が増えてイライラと戦っていました😭
皆さんも同じなのだと分かったら安心しました!
子供の成長ですね!!
私も頑張ります😄
-
ママ
急にぐずりが増えたのでイライラと心配と不安がありましたが
私もここで教えてもらって安心しました^_^
コメントありがとうございました😊- 3月24日
ママ
眠い時は前もぐずってたんです💦
それプラスって感じで😭
コメントありがとうございます😊