
友人が働く飲食店に行くか悩んでいます。交通費や高い料理代が気になりますが、誘ってくれた友人と残ってくれた友人の気遣いに迷っています。どうしたら良いでしょうか。
いいねかコメントで教えていただけたら有難いです😢
友人が働いている飲食店に食べに来て欲しいと言われました。
新幹線だと片道約2時間半で往復約1万5000円、電車だと片道約3時間半で往復約1万円の所で少し遠いです。
仲良いグループで誘われ、悩んでいたところ、
グループの中の2人の子と会った時に「〇〇(私)は子どもいるし大丈夫!?大変じゃない??食べに行ったとしてもみんなで遊べるわけじゃないし、それだったら、私その日残って〇〇(私)と〇〇(息子)と遊びたいな〜て!」
と言ってくれました....😭
きっと私のことも気遣ってくれた上に誘ってきた友人のことも気遣って行く人と行かない人と分かれようと提案してくれました😢
申し訳ないから全然いいよ!と伝えましたが、なんでー!私は遊びたいから気にしないで!と言われお言葉に甘えてそうすることになりました。
でもその残ってくれた子は「旦那さんに預けれる日とかで〇〇(私)が行ける日にまた後日一緒に行こう!」
と言っていてとても悩んでいます😭
誘ってきた友人にもその子は「〇〇(私)が行けれる日に今度一緒に行くねー!」と伝えたみたいです💦
もし行くなら息子は旦那に預けて行こうとは思っています。
悩んでいる点としては
●交通費だけでも万超え(子ども産まれてからお金の使い道についてよく考えるようになったので)
●料理などもデザートでも1500円くらいする高いお店
●私だったらもし誘う側だったら遠くから来てもらうのが申し訳ないので、
遠くて申し訳ないけど、や、もし来れたらで全然大丈夫だよ〜と一言言いますが、誘ってくれた友人は気遣いの一言もなく、来てもらうのが前提というか当たり前というかそのような誘い方だったのでモヤモヤ
●でも残ってくれた友人のことを思うと行かないとなと思う
●誘ってきた友人に対しても行かないと嫌な思いさせるかなとか、友達じゃなくなってしまうかなと思う
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
行きます!!!!!!

はじめてのママリ🔰
行かないです!!!!!

はじめてのママリ
もし、家族旅行で近くに行くことがあれば行きたいな〜、主人に子供預けては難しいなぁ〜と言って、気持ちはあるけど難しいアピールしますね。
もしくは、正直に子供が生まれてお金かかってて交通費もバカにならないからごめんね。と伝えます
→友人が結婚して遠方で専業主婦になった時、お小遣い制で厳しい〜😭と赤裸々に伝えてくれましたが、嫌な気持ちにはならなかったです。
むしろ遠方に誘ってごめんよーって

はじめてのママリ🔰
残ろうと言ってくれたご友人もリップサービスというか、(行くつもりはないけど)いつか行くね〜!という感じで言ったわけではなく、、、ですかね??
そして、お子さんは何歳ですか?
お子さんがママじゃなきゃダメな時期で...など 子どもを盾にするのは申し訳ないけど、角が立たないような理由や、素直に金銭面が厳しくて..!と話してもいいかなと思います。ご友人との関係性にもよりますが...
子どもが生まれたらこれまでの友人関係は変わってくることが多いですし、私なら無理に遠方の外出に付き合わなくていいと思います!

はじめてのママリ
行きませんに押しました!
そういう人いますよね。。。
私の友達にも、仲良しだからお店の周年お祝いしてもらって当たり前、通って当たり前みたいな考えの子がいます
私とはズレていてビックリしましたが
そんな考えもあるんだなあと勉強になりました😂
その残ってくれた友達も社交辞令で相手にそう伝えたってわけではないですか??
本気でそうなりそうであれば、旦那仕事忙しくて子ども見てもらえなさそうとかウソついて断ります
本当は今回で、子供預けていくのは難しいって伝えれてたら1番よかったですが😭😭

朝
何人くらいのグループなのか、お子さんの年齢とかがわかりませんが、とりあえずその素敵なお友達には今回みんなと一緒に行ってもらいましょう🥺
子供がママいないとまだ全然だめでとか旦那も一緒に行きたがっててとかお小遣い制になったから今余裕なくてとか理由はいくらでもあるので、後から行くふりして辞めちゃえばいいと思います💦
でも文章の感じ、そのお友達も実はあんまり行きたくなくてママリさんを口実に後日って言ってるような気もします🥹
2人で遊んだ時やんわり、あんま余裕なくて…とか言ったら同じ気持ちだったりするかもですよ🫣

mari
お友達が開業したお店とかではないんですよね?
旅行に来たついでに良ければ寄ってー!ならわかるけど、ただ働いてるお店なら行かないですね🤔
「今(の子供の年齢で)子供を置いて遠出するのも連れてくのもちょっと現実的じゃなくて😭ごめんね、でも誘ってくれて嬉しかった!」とかでどうでしょう👀

はじめてのママリ🔰
食べに来てって言ったご友人がもちろん交通費諸々出してくれるんですよね?
じゃなきゃ行かないですよ、わざわざ。
コメント