※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はち
子育て・グッズ

外出が憂鬱で、子供が泣きわめいて困っています。バギーを買おうと思っていますが、乗ってくれるか不安です。

今日はじめてお外で騒いでしまいました

歩けるようになって外のものに興味が出てきて
今日は買い物に出掛けたのですが
抱っこ紐から出たがり
カートから出たがり…
もしこれがスーパーだったらお手上げでした…

泣きわめく我が子を抱っこしてなんとか帰ってきました
帰って来てからも泣いてるし
私もイライラしてしまいました

バギーを買おうとしていますが
バギーに乗ってくれないかも…と。

外に行くのが憂鬱になってしまいました

コメント

エレナ

同じぐらいの時からそうなりました😂
それまで抱っこ紐大好きだったのに、歩いたりするほうがいいみたいで、そこで抱っこ紐卒業しました😫
買い物の時はホントに大変で止めても怒るし、気になるものバンバン触りに行くし、私も憂鬱になり、買い物行く回数減りました😭
最近は少しは言うこと聞いてくれますが、我が道を行くという言葉がぴったりなぐらい、勝手にどこそこ走っていってしまうので💦
買い物やお出かけでは常に汗だくです😂
バギーも私も悩みましたが、すぐ下ろしてってなりそうなので諦めてます😂

  • はち

    はち

    ありがとうございます!
    本当に衝撃的で、明日から買い物どうしよう…ってパニックでした
    今日はコンビニまで行ってみましたが何とか買い物できました
    バギーを買ったのでそれに乗せつつ
    公園などで思いっきり遊ばせたいと思います
    支援センターもコロナの影響で行けないし
    かといって家にいられないし…
    どうしたらいいのか困惑してます

    • 3月24日
はじめてのママリ

憂鬱ですよね😭💦
うちもその頃は子ども連れてスーパーとか行くのが恐怖でした😭今になってようやく、何か持たせると落ち着いてくれるようになったのでちゃちゃっと済ませて帰ってくることもありますが、基本的にはなにかと怖いのであまり行けないです😭💦

でも、外の世界に興味を持つことは大事なことだと思うので、いつでも抱きかかえられるように私自身荷物とか身軽にして、家の周りのお散歩から慣らしてってようやく今って感じです😵💦

あと、よく見る漫画のような寝そべりギャン泣き(?)もうちは時々やるんですけど、情けない、恥ずかしいという感覚は捨てて、その場では親である自分から笑ってあげます(笑)イライラするほどにお互いにしんどい思いするのであえて「あーあーあー、凄いなぁ〜」って口に出して笑ってしまえばいいと思います(通行の迷惑にならない場所まで移動して)😂

  • はち

    はち

    ありがとうございます!
    そうなんですね…みんな通る道なんですね
    凄い…笑
    買い物いかなきゃいけないし…困りますよね

    ずっと抱っこじゃダメですもんね
    子どもの成長が急すぎて着いていけないです

    人の目を気にしちゃいますよね
    というかそれが憂鬱の原因です

    • 3月24日