※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベビーカーは何歳まで使用するのでしょうか。また、B型ベビーカーやバギーを購入した方が良いでしょうか。おすすめがあれば教えてください。

ベビーカーは何歳まで使いますか?
B型ベビーカーやバギーの購入を検討すべきでしょうか?


1才8ヶ月(9kg)の娘が3ヶ月の頃からアップリカのAB型ベビーカー(本体約5kg・耐荷重15kg)を使っています。
機嫌が悪いと乗ってくれないのですが、機嫌が良いとき・眠いときは乗ってくれるとやはり楽です。
ただ、やはり少し思く嵩張るなと感じることも多いです。


・この春から幼稚園のプレ教室へ徒歩で通園(大人の足で5分)
⇨入学前まで同じ幼稚園に通う予定
・ベビーカーを使うのは土日のみ(基本夫も一緒に行動し押してくれる)
・車はないため土日の移動は電車(数年後に車を購入する可能性あり)
・東京都郊外在住

という生活環境です。

①ベビーカーは何歳まで使いますか?

②今からb型ベビーカーやバギーを購入した方がよいでしょうか?

③おすすめのb型ベビーカーやバギーがあれば教えてください!

コメント

さかな

ベビーカーはあれば6歳の娘でも乗ります。笑
電車でどこか行ったりするならまだまだベビーカーはあってもいいのかなと思います、、!!
荷物もたくさんあっても持たなくてすみますし、これから暑いので抱っこしてー!と言われたら結構しんどい気がします💦
うちもAB型使っており新しく買い替えるのも勿体無くかんじたのでそのまま使ってます!
重いし大きいですがベビーカーが荷物の重さで倒れたりすることも滅多にないですし🎶少し遠出することがあるならまだまだ必要だと思います🎶
年小さんとかの年齢ならまだあってもいいのかなぁ?と!

ママリ

うちは1歳過ぎにB型に変えました☺️3歳半位まで使ってました。うちはピジョンのビングルにしましたがすごく軽くて、小回りも聞くしもっと早く変えれば良かったと思ったほどです。B型ベビーカー有れば便利だと思います✨ただ、3歳位になると近所は自転車の方が便利で使用頻度は低くなり、遠出の時のみ利用する感じにはなると思います。

はじめてのママリ🔰

① もうすぐ6歳の上の子は3歳頃から歩きたがって乗らなくなりましたが、下の子乗せてると乗りたがってたまーに使う時あります(笑)
この前車を修理に出してる時に上の子体調不良になり、ベビーカーに乗せて小児科行ったので大活躍でした🤣

②上の子生まれる時に買ったAB型(アップリカでサイズ感とか同じかもです)と、お下がりで頂いたB型があり一応両方使ってますが、B型はあるから使ってるだけで無くても特に困らないです。
車なしとのことなのでAB型の方が荷物も乗るし、そこまで使う頻度は多くなさそうなので、別に買わなくてもいいんじゃないかなと思いました。

③おすすめ出来る程の物でもないし使ってるのはお下がりでかなり前の物なので今はないかもですが…西松屋のミッキー柄です(笑)
AB型より操作性は良いですが、折り畳む時に足元の金具?を蹴り上げないといけないのが毎回上手く出来なくて自力で畳めないのが難点です😇いつも旦那に丸投げしてます…(笑)

はじめてのママリ🔰



みなさんご回答ありがとうございます!
頻度は減ったとしても結構長く使うのですね…!
とても勉強になりました✏️
教えていただいた意見を参考にさせていただきます🙇‍♀️