
子どもの健康保険証について、新しい職場で子どもを自分の扶養に入れたいが、配偶者の収入が高い場合に問題はないか相談です。理由を伝えずに扶養に入れることができるか心配しています。
子どもの健康保険証について
4月から仕事がスタートするので旦那の扶養から抜ける予定です。そして子どもも自分の扶養に入れたいと考えています。
と、言うのも旦那が仕事のストレスで鬱病になってしまいしばらく休職する予定ですが、退職する可能性もあるからです。
夫婦共に社会保険に加入してる場合、子どもは所得の高い方の扶養に入ることが多いそうですが、私の職場に理由を伝えずに子どもも扶養に入れたいことを話すのは特に問題はないでしょうか?
新しい職場のため詳しい事情は伝えたくありません。
また私自身は正社員ですが時短勤務の為、給料はそこまで高くありません。
- みー
コメント

🐣
税金対策で夫を扶養に入れる人もいるので問題ないとおもいますよ!

退会ユーザー
ある程度の規模の会社だと、健保組合は会社とは別会社になっているので、書類等は健保組合に提出することになると思います。なので、職場に理由を話す必要はないです。
夫婦共働きの場合は、収入の高い方の扶養にするルールになっていますが、旦那さんが退職されるとのことなので、退職証明書を提出すれば大丈夫だと思います。
-
みー
詳しくありがとうございます😢私の加入の手続き自体、職場の方がやってくださるのですが、その時に子どもも扶養に入れたいとだけ伝えれば大丈夫なのでしょうか?
その後のやりとりは組合と直接できるのですかね?- 3月22日
-
退会ユーザー
それで大丈夫だと思います。その職場の方に、こどもの扶養の件は健保と直接やりとりするので、窓口(担当者)を教えてください、って言えばいいと思います☺️
- 3月22日
-
みー
なるほど!ありがとうございます😭✨- 3月22日

ママリ
おそらくほとんどの組合で審査のために両親の収入比較の書類提出が必要なので、書類不備で審査が通りません💦
-
みー
コメントありがとうございます。書類をきちんと提出すれば大丈夫ということでしょうか?- 3月22日
-
ママリ
そうですね、状況により必要書類は変わるので指示された書類を出せば審査には進むはずです。
ただ必要書類を案内するためのヒアリングの際にご家庭の状況を話さなければいけないかと思います😓- 3月22日
-
みー
ヒアリングは会社を通してになるのでしょうか?直接、組合とのやりとりになるのでしょうか?色々と無知で申し訳ありません😢- 3月22日
-
ママリ
それはその会社によるかと思います💦
私の会社は全グループの社会保険や給与計算などを請け負う子会社を作っていたので、その子会社を通しての手続きでした。
小さな会社ですと人事の方とやりとりすることになるかと思います。- 3月22日

momo3
子供を扶養に入れる手続きの際にはご主人の前年度の源泉徴収票を提出して収入確認をするので休職してる間は難しいかもしれません。
-
みー
コメントありがとうございます。三月いっぱいで退職する可能性が高いです。その後は傷病手当の手続きをしようと考えているところです。
そういった場合も扶養に入れるのはやはり厳しいのでしょうか?- 3月22日
-
momo3
退職してから退職関連の必要書類さえ揃えれば手続きは可能かと思います。あとは審査が通るかどうかかと思います。今ちょうど私自身が退職して扶養に入る手続き中ですが提出書類沢山ありました。
- 3月22日
みー
コメントありがとうございます。そういった目的でされる方もいるんですね😥