
同居してる人に聞きたいですが2歳の息子が最近イヤイヤ期なんですが私と…
同居してる人に聞きたいですが2歳の息子が最近イヤイヤ期なんですが私としては成長段階なので嬉しい反面、大変だな〜と思いはあるのですが、同居してる義兄が本当に無理で…少しレトルトの箱を噛んで少し口に入れただけで
ごめんなさいは?とか、冷蔵庫を開けただけでごめんなさいは?とか義兄の後ろを通るだけでごめんなさいは?言うのが凄い腹立ちます。※ごめんちゃいと言えるようになり可愛くて聞きたいのと、義兄に子供がいないので育児に参加したいのか知りませんが…
私としては本当に悪いことをした時にどうしてだめなのかを教えたり、お友達に痛いこと等をしたら説明して、一緒に謝る時しか今は謝ることを考えていません。
それを可愛い面白いから謝らせるとか、理由も分からず謝らせることが本当腹立ちます…
息子も最近すぐ謝ろうとするので嫌なんですけど…
本当むりです。。最近生理的に無理で…
どうしたらいいのか。。
- 888(3歳2ヶ月, 4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

しのすけ
うわー。めっちゃ嫌ですね。ストレス溜まる…。
悪いことをした時に、説明して謝ることを教えたいので、ごめんなさいは?とむやみやたらに言うのはやめて欲しい、と直接伝えるべきです。888さんは間違ってないです。

まるちゃん
義兄さん嫌すぎます、、わたしなら耐えれません。
旦那さんにお願いして話してもらうことはできないのですか?😢
わたしは実父と妹と同居してますが、わたしたち夫婦の育児の方針と異なることをされたらその都度はなしてます。
この時期ってほんといろんなことを吸収するの早いし、のちのち後悔したくないので。
-
888
返信ありがとうございます😊
性格上しつこいので何度も言うので我慢も限界で…!
私も姪がいるので叔母という立場にいてもごめんなさいは?なんて言ったことありません!理解し難いですね😨
旦那には何度も言ってはいるのですが、どうせ言っても分からんやつという感覚で…
一応目につく時は、言ってくれますが忘れてなのか?またごめんなさいは?とかいうので呆れてる感じです😰
そうですよね!夫婦の育児方針と合わなかったら言うべきですね😩
ちなみに何て言ってますか?- 3月22日

栞と凜♥️
うちは義妹がそうです笑
りんたんーおいでー♥️
とか
娘が風邪引くだけで
薬飲ませて!とか、、
お前は親か!と
内心いつも突っ込んでます。
はじめは旦那が
注意してくれてたんですが
呆れて
言わなくなり、あたしも
無言になり、
何も話さなくしてて、
旦那の母から
無視してる!💢と怒られました。
ママ、ママと
未だに買い物行きたがりますし、
前までは
仕事の送迎してもらえないと泣いてたり。
面倒なのでもう
最低限だけ話して関わらないようにしています。
空気と思うしかないです
無理ですが、、、。
あたしは
旦那の連れ子だと勝手に思ってます。
お互い大変ですね
( ;∀;)
-
888
返信ありがとうございます😊
うちと似ていますね😱
昨日私もずっと義兄を無視してました!もう声聞くだけでイライラです笑
でもそうゆう風に思うしかやっていけないですよね😰- 3月23日
-
栞と凜♥️
やばいですよねー
姪甥っこでも
親じゃないんだし
だったら結婚してくれ切実に!と
思います
ごめんなさいはー?とか
実際の場にいたら
何も言えなくなります、、
は?💢💢ですよー
あたしもです
妹さんの咳聞こえるだけで拒否ですもん
向こうは
向こうで仲良くしようと
近付いてくるけど
逃げてます
無理なんで!- 3月23日
-
888
凄い分かります!!!
本当自分の子でやってくれーですもね!
でもうちはこのままずっと独り身な気がします😖31年間誰とも付き合った事がないそうなので💦
仲良くしてこようって感じわかります!距離詰めて来ようしますが私も逃げます😫- 3月23日
-
栞と凜♥️
うちもですよ
結婚不向きな
あたしが言うのもお節介ですが!
最近は
旦那の母が育児に参加してきたり、ご飯作り出したり
いいよ、
ほんとにご機嫌取りだけは!
と腹黒ですが思うだけですねー
- 3月23日

がんばれママ!
「ごめんなさい」の強要は心理的虐待にも値する場合もありますからね😅特にその人の価値観で「ごめんなさい」のラインが違うので💦
それを義兄から線引きされるのは、最悪ですね…😢
旦那さんからハッキリ言ってもらうことって 厳しいでしょうか??
お子さんが辛い思いを今後は、もっとハッキリした感情で記憶に残ってくることが心配です💦
-
888
返信ありがとうございます😊
そうなんですよ!いちいち、ごめんなさいは?と言ってくるので本当に鬱陶しいです😔
そうですね。。一度旦那に相談して言ってもらいます😣
私は姪もいるので叔母の立場で例え姪が悪いことしてて親がいれば怒り役は親という認識でいますが、その感覚がないと思うとこの先いちいちの事で言うのも苦痛ですね🤣💦
でも息子のために注意はしていこうと思います😄- 3月23日
888
返信ありがとうございます😊
本当に嫌なんですよね…
旦那と性格も真逆で旦那も合わないと言うくらい変わり者というか…本当最近嫌いになりそうです。
ですよね!やはり言わなきゃ分からないと思うので次なんかあったら言います!
てか箱食べたくらいで謝らせますか?