※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

うちの息子は、お友達に自分から話しかけるのが恥ずかしい性格で話しか…

うちの息子は、お友達に自分から話しかけるのが恥ずかしい性格で
話しかけられ待ち、誘われ待ちです、、

よし!いける!っていうタイミングまで時間がかかり…
登校時に後ろから仲良しの子がたまたま歩いてきて
一緒に行けばいいのに
恥ずかしくて、ヤッホー!となるまで
時間がかかります🤣🤣

夏休みあけ、何で行きたくないの?って聞いたら
いつも1人だからって言われました…

帰りは元気よく友達と帰ってくるんですが、、
面談の時にも話しましたが先生もそんなに気にしてる風もなかったので、
想像するよりもポツンとしてるわけではないかもしれないですが💦

幼稚園の頃から引っ込み思案な子だったので
想像ができてしまい心配です。

親がどうにかしてやりたいところもありますが、
寂しい気持ちを経験したからこそどうしたらいいか考えて乗り越えたり、してほしいなとも思います。

同じ方いますか😭😭


コメント

ママリ

花有は元気に友達と帰ってきてるならいいと思います♪
一人だから行きたくない、なら、自分から声を掛けるしかないよね、で終わりかなと😀

親ができることってそれしかないと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、、
    自分から声かけてみて!
    できるできる、大丈夫よ😊と言ってあげるしかなくて💦💦

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    すみません、帰りは、の部分が誤字してました💦


    そう想います!あと、朝は友達と行かないほうが楽でもあると思ってます(笑)

    うちのこたちも朝友達来ても声かけません。お互い朝はテンション低いし一人でぼーっと歩いてるほうが楽って言ってます(笑)

    • 1時間前