
9ヶ月の赤ちゃんの体重が減って心配です。ミルクの量が減っているようなので、増やすか様子を見るか相談した方が良いです。
9ヶ月の子どもの体重について教えてください!
生まれた時から、身長体重ともに成長曲線の真ん中をきていましたが、ここ2ヶ月くらいずっと体重が7.9kgから変わらず、なかなか増えないなと思っていました。
しかし今朝測ってみたら7.6kgまで減っていました💦
離乳食は3回で毎回160g〜200g程食べています。ただミルクの量がかなり減り、朝起きた時に100mlと寝る前に200mlのみです。離乳食後は欲しがらないのであげていません。
おやつの時間は大体お昼寝していて、あげられないことが多いです😔
つかまり立ちやハイハイ、屈伸運動など激しく動いているので、増えないのはある程度仕方ないかなと思ってましたが、減ってしまったので少し心配になりました。
体重が減ることはよくあることなんでしょうか?
それともミルクを増やした方がいいのでしょうか?
アドバイスお願いします🙇♀️
- こつめ(生後6ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

なーちゃん
次男が7ヶ月~11ヶ月まで8kgくらいでほとんど体重が変わらなくて200gくらい減ったこともありました💦
検診では、たくさん飲んで食べれているなら体重が増えにくくなる時期(よく動く時期)だから大丈夫だと思うと言われていたので特に量を増やすことはしませんでした☺️
1歳すぎてからどんどんプクプクして今は12kg近くあります😂

退会ユーザー
7.9キロあるなら変動少なかったり、減ることもある時期かなと
上の子、1歳で7キロでしたが、9ヶ月くらいだと減ることもありました!運動したりすると減ったりします
下の子は曲線の下にいたので減ったら不味かったみたいですが、減らなくて安心でした。ただ、増えない子で9ヶ月くらいだと5~6キロでしたが
また0.3ならおしっこや授乳などの差だと思います
-
こつめ
そうなのですね!今までこんなに減ったことがなかったので心配しましたが、元気に食べて動き回ってるのであまり気にしない方が良さそうですね☺️
ありがとうございます✨- 3月22日
-
退会ユーザー
成長してきたら、緩やかになります。 今まで通りの増えや停滞だと将来、肥満になっちゃうかもですよ
緩かになったり、減ったりで子供なりに成長していくのかもです
風邪とかでもないのに1キロとか減ったなら心配かもですが、、、
あ、あと、体重が落ち着く時は身長に伸びると聞きました
それ信じましょヽ(^0^)ノ- 3月22日
-
こつめ
たしかにこのまま増え続けたら肥満です 笑 ちょうど緩やかになってきたところだったんですね。
最近身長を測ってなかったので、たしかに伸びてそうな気がします!明日測ってみます☺️- 3月22日
-
退会ユーザー
停滞も娘さんなりの成長ですね(^O^)身長、楽しみです!
- 3月22日

ちー
うちは3290gで生まれたのに、
1歳なっても7.8kgでした。笑
3〜4ヶ月体重変わらなかったですよ。笑
-
こつめ
今までがぐんぐん大きくなっていったので、急に減って心配になっちゃいました😵💦
今はそういう時期なんですね〜!ありがとうございます!- 3月22日

たゆと
とりあえず今月は様子見て来月までぐんぐん減るようなら対策考えればいいのかなーと思います!
でもミルクは少ないかなー…。と離乳食後くわえてもくれないかんじですかね?
少しの量でもいいので離乳食後飲めるといいかなーと思います!
-
こつめ
やっぱり少ないですかねー😓今まではミルク大好きだったんですが、3回食になった途端急に飲まなくなりました。
あげれば飲むことは飲むんですが、後から吐いたりするので無理にあげるのはやめました💦
来月まで様子をみようと思います❗️- 3月22日

ショーコラ
300gぐらいならそんなに気にしなくて大丈夫だと思いますよ^_^
うち上の子1歳2ヶ月で7.9㎏でした笑
身長伸びてないですか??
うちの子は二人とも、身長伸びる時は体重増えません。逆に体重増える時は身長伸びません。
-
こつめ
割とよくあることなんですね!安心しました☺️そういえば最近身長は測ってなかったので伸びてるかもしれません!明日起きたら測ってみます✨
- 3月22日
-
ショーコラ
ちなみに今4歳ですが11.7㎏です。
6ヶ月ぐらい同じ体重だったり、増えたと思ったら減ったり、その繰り返しで16ヶ月ぐらいかけて1㎏増えてるかなー??って感じですよ^_^
ゆっくり娘さんのペースで大きくなっていくと思いますよ。- 3月22日

ひーこ1011
うちは停滞期が凄く長くて1年半かけてようやく1キロ増えました。
前月と変わってない事がほとんどで増えても200gというレベルでした。
保健師さんによると、何ヶ月も連続して体重が減っていなければ大丈夫だそうです🙆♀️
動くようになると増えませんよね😞
なかなか増えなかった娘ですが年中さんは1年で7センチ・体重も1.5キロ程は増えました✨成長期はいつか来ると思います👍
-
こつめ
そうだったんですね〜!それだけ増えないと心配になっちゃいますよね💦
でも1年で7センチも❗️一気に大きくなるタイプだったんですね✨
娘は今は増えない時なんだと、あまり焦らず気長に見守っていこうと思います☺️- 3月22日

3kidsmama☆
動き出すと体重もなかなか増えなくなります😅
うちの次女は1歳の時に7.3キロでした😂
毎日計ってなかったですが、減ることもありましたよ✨
元気にしているなら今のまま様子見で大丈夫だと思いますよ😊
-
こつめ
特に娘は足腰が強くびっくりするほど激しく動くので消費がすごそうです 笑
元気そのものなので、焦らず見守っていこうと思います☺️- 3月22日
こつめ
離乳食食べ過ぎかなと思っていたくらいなので戸惑ってしまいましたが、減ることもあるのですね☺️ちょっと安心しました。
ありがとうございます!