
離乳食中に立ち上がる8ヶ月の男の子について悩んでいます。食べるのを嫌がり騒ぐけど、最後には落ち着くようです。他の子も同じですか?どう対処していますか?
生後8ヶ月、もうすぐ9ヶ月の男の子です。
最近離乳食の時イスから立ち上がりテーブルにハイハイして乗ってしまいます😭
イスはダイニングテーブルに付けるタイプのものを使っています。
戻しては立ちの繰り返しでどうしたらいいのか悩んでます。ウエストベルトも意味ないので抑えながらとか食べさせるのですが嫌がって騒ぎながら食べてます。。
食べたくない訳では無いようなのですが💦
ちなみに終わりかけになってくると疲れるのか落ち着きだします😓
ネットで色々みたら今は楽しく食べさせた方がいいとか膝の上でとか書いてあるのですが膝の上だとしてもまぁまぁな力で動こうとするので厳しいです。
皆こんなものですか?😭
どうされてますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳10ヶ月)
コメント

さゆり
ベビービョルンの椅子、立ちあがれないやつなのでオススメですよ!
うちも落ち着きなく、すぐ立とうとするのですが、立てないので諦めます🤣

S.U
うちもそうでしたー😂これからまたそれが始まるのかと思うと…😱💧笑
同じくダイニングテーブルにつける椅子を使っています!
叱っても情に訴えても(笑)押さえつけても無駄だったので、立ち上がったら椅子から降ろすようにしました。
面倒ですが、戻ってきたらまた座らせて食べさせています。未だに立つし降りるしですが、食べたいときには一応きちんと座るようになりました😓
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
皆さんそうなんですねー💦
大変ですよね離乳食…始まった頃は想像もしてませんでした。笑
そして上の方のコメントみて意を決してベビービョルン買いました😂
ちなみに注文した後その椅子の背中部分に大きめのクッションいれてみたら動けなかったようで立たずに食べました🤣- 3月25日
はじめてのママリ🔰
やはりベビービョルンいいんですね🤔
見てみたのですが結構高いですよね🤣でも今のストレスから解放されるなら安いのか悩みます💦
ちなみにまだ使えてますか?差し支えなければ体型教えて頂きたいです!
さゆり
うちの子は今2歳8ヶ月、身長93センチ、体重14.5キロとかなり大きめの女子ですがまだ座ってます🤗「2歳まで」みたいになってますが使えていますので、良かったと思っています。
うちはこれが使えなくなったら、大人の椅子に少し高くなるマットを購入する予定で、これ以上子供の椅子増やす予定はないです😊
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます✨
そうなんですね!
うちもそのくらいまで使えると嬉しいのですが💦
とりあえず2歳位まででも使えるならと思って注文しました🤗