
コメント

はじめてのママリ🔰
うんち拭くのは素早さとの戦いです!
ご主人が気が利かなくて怒ったんですよね😂

退会ユーザー
一瞬、言葉が強めに出ちゃうのは仕方ないですよ。私も息子の時、動きまくるし寝返りしてハイハイして逃げ回るの繰り返しでした。息子が1歳半になった頃に、ママ、イーしてよー!って言われて自分の表情こそがわかってなかったのもあり息子ばかりに動かないで〜って言っていたんだなと気付きました。息子さんもママさんの表情を見ているかもしれないを想定して、オムツ替えがスムーズに出来るようになれますように!
-
初めてのママリ🔰
そうですよね🥺表情も意識して、ぼちぼちオムツ替えマスターしていきます!!
- 3月21日
-
退会ユーザー
ママさんが嫌じゃないのであればの話になりますが…。
100均でシールを買って、ウンチの時のオムツ替え寺にママさんの顔にシールを貼らせて楽しませたり剥がして楽しませてオムツ替えとかもいいと思いますよ😊- 3月21日

えびせん
二人でやっててそんな状況なら躍起になるなる!そして、
「あなたに言ったんだよ‼️😳」って言います😅
-
初めてのママリ🔰
ほんとそうです😅旦那に言ったのに、、なぜ😩ってなってました😅
- 3月22日

おにおん
旦那様への言葉がきつく聞こえたかもですね。
そんなことを言われたら
あんたがやれよ!
と思います😒
-
初めてのママリ🔰
ですよね!旦那がすればいいのに、うんちは絶対私にさせます😩それなら協力してほしい、、😫
- 3月22日

はじめてのママリ🔰
うちは
ちゃんと押さえといてやもう😡
といつもキレ気味ですよ🤣🤣
-
初めてのママリ🔰
気持ちとってもよくわかります笑🥺✨
- 3月22日

りんだ
うちもです!あるあるですね^ ^
“押さえてて”“ちゃんと見てて”というと毎回“押さえてるよ”“見てるよ”って言います💦
いやそーじゃなくてって感じなので、多分パパの中での想像や工程が分かってないんだなと思ってます😅
-
初めてのママリ🔰
うーん、それわかります😅先をよんだり、危険予知して動いてほしい。わがままですかね😅😅
- 3月22日
-
りんだ
基本的に、ママとパパでは脳の作りも違うし、身構え方が違うから、仕方ないのかもしれないですね💦
“見ててね”って言ったのに、携帯いじってるから“見てる?”って聞くと、“見てるよ”って言うので、見てて=見つめるなんですょ。。。
だから“遊んで欲しいんだけどなー”ってお願いしてますもん😅- 3月22日
初めてのママリ🔰
そうなんです😭すでにうんちがカーペットにゴロンと転がっていて、、旦那は押さえてないし優しくなでるだけで、大丈夫よー。って。大丈夫じゃないわ、、となってました😭