※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nabo
子育て・グッズ

友人の結婚式に1歳5ヶ月の子供と出席することになりました。行くべきか悩んでいます。子供がじっとしていられないので、他の方はどんな対策を取ったか教えてほしいです。また、親の服装についても教えてください。初めての結婚式で何をすればいいかわかりません。

友人の結婚式に出席することになりました。結婚式当日に1歳5ヶ月になる子も同席することになっています。行かない方がいいのでしょうか?結婚式をする子や周りの友人に助けるから来てよ!と言われて、舞い上がり行くと返事をしてしまいました。しかし、迷惑をかけるしコロナの影響もあるし普通なら行かないのか?とも思い始めました。


もし行くならば、ジッとしてられない子なんですがみなさんどのような対策をとられましたか?あと、親(私)の服装はどのような服でいきましたか?


初めての結婚式で何にも想像つかないのですが、何か教えてください。

コメント

deleted user

基本的に親族でなければ子連れは遠慮した方が無難です😅
騒いで雰囲気ぶち壊し…ってなる可能性大です。
あとはやはり自分もおめかしして、それで1歳児の相手も…というのは大変ですよ。
どうしても参加するなら、式は遠慮して披露宴だけ…とかですかね。

deleted user

結婚式の仕事してます(^^)
昨今子連れに対して結構寛容な気もしますが、、、でもこればかりは新郎新婦と両家の家柄とか意向によると思います!
自分が昨年結婚式したとき、子供がいる友人ばかりだったので、子連れウェルカムでしました!
参列してもらえない方が嫌だったので。
1歳前後の子たち7人くらいいて楽しかったですよ!

でも周りが気にしてなくても親の立場からすると気にしてしまうし、私はなにより自分が気にせず楽しみたいタイプなので自分が参列するときは連れていかないです。笑 コロナもありますし誰かに預けられたら預けて参加できるのが1番いい気がします(^^)
そしたら服装も自由ですし✨

預けられない場合は、共に参列でもいいと思いますよー😊
結婚式よんでくれるくらいですし、子連れ気にして参列しないより、子連れで来てくれる方が嬉しいと思います!
コロナについては、naboさん判断ですが、、、😫

deleted user

知らない人の中でじっとしてられますか?
もし挙式中、お子さんが騒いでしまったら親族の方々から白い目で見られますよ…
出来る事ならどなたかに預けて参加の方が良いかもですね😢
もし、参加するならお子さんのお気に入りの玩具等持っていき、挙式等ドアの近くに座り騒ぎ始めたらすぐに退室ですかね💦
それか披露宴のみの出席でも良いと思います。
服装は白は避けたほうがいいですね。ネット等にマナーが沢山載っているので調べてみると良いと思います😊

🎀

子連れ結婚、反対派が多くてびっくりです!💦
私も夫婦と娘の3人で今月末いきますよ✨
ミュージカル仲間の結婚式…ということで子どもが多いというのはイレギュラーなんですかね?😅

挙式だったらさいあくすぐ退席できる1番後ろに座る…とか🎀
私が妊娠中に式に参加した時、かなりのお子さんがいましたが、退席してる方も結構いましたよ😊
新郎新婦がどんな感じの方なのかにもよるかもですね!
その時はベビーもキッズもWelcome!って子だったので…✨
子どもが好きなら大丈夫かと思います🙆🏻‍♀️

aoi

昨年式を挙げたのですが、わたしが高年齢なので友達が子供いる子ばかりで小さい子も連れてきてもらいました😊夫婦揃って来ていただいたので何かあれば旦那さんに連れて出てもらったり、授乳などあれば別室に案内してもらったりと式場側にも配慮してもらえたりします😃
式を挙げるご本人はもちろん周りが助けてくれると言っているのであればわたしは構わないと思います☺️わたしは来てもらってとても良かったです☺️💕
うちの場合は子供より夫の親族が披露宴始まる前から飲みだしてざわざわしてたので本当子供だからは関係なかったですね🤣

(╹◡╹)♡

結婚する友人のほうから、お子さんも一緒に!って言ってきたなら同席したらいいと思います🙆🏻‍♀️
そうでなければ私だったら預けます🙂

にっしー

私の結婚式の時に友達が1歳になったばかりの子を抱っこ紐で連れてきてました🖐
挙式の時は通路側に座って最後の方でちょっとグズった時は退室してました。
披露宴の時はうちの両親も友達のこと知ってたから可愛がってたし、大人の手がたくさんあったのでなんとかなって楽しんでくれてました🙌🏼笑

ちなみに地元から式場が離れていたので、その子は旦那さんが車で連れてきてくれて私達が手配したホテルに1泊して行きました。

子供連れていくとなるとそれなりに大変だしせっかくの結婚式なので、お互い嫌な思いや無理をしないように新郎新婦側とよく相談した方がいいと思います。