※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレ中、声かけで行くようになったけど自主的に行きたい。褒めてトイトレシールを使っているが、進め方に悩んでいます。

トイトレ挑戦中で、けっこう行けるようになってきました。
4月には転園もあるので長い目で進めたらいいなと思っています。
ただ、1,2時間おきにトイレに行こうねと声かけをしているとよくいきますが、声かけをしないと全く行きません😅
声かけし続けていていいのか、それとも自主的に行きたいと思わせた方がいいのか...
自主的に行きたいと思わせるのはどうしたらいいのか...
まずは褒めるのとトイトレシールはしています。
皆さんはどのように進められましたか?😂

コメント

6み13な1

声掛けの時間を伸ばしました。1時間だったのを2時間、2時間だったのを3時間…みたいにです。ただ、時間見て間隔空きすぎてるなって思ったら声掛けてました。褒める程度で、ご褒美らしいものは実施してませんでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    声かけの時間を伸ばすのいいですね。してみるようにします😊
    褒める程度というのでもいいのですね✨ゆっくりしてみます。ありがとうございます😊

    • 3月21日
  • 6み13な1

    6み13な1

    あと、パパに頑張ってることを伝えて褒めて貰ったりしてますよ😊

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    確かに旦那に褒めて貰ってたら嬉しそうです。
    ありがとうございます😊

    • 3月21日
  • 6み13な1

    6み13な1

    上手く周りを使うと良いですよ😊帰省した時とか、「えー、(お子さん名前)トイレでオシッコ出来るの?カッコ良いね!」とか祖父母に褒めて貰ったり。

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いいですね。たくさん褒めて貰えると嬉しいですよね😌

    • 3月21日
  • 6み13な1

    6み13な1

    褒めて煽てて、上手く手のひらの上で転がすに限ります(苦笑)

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頑張ります!🤣

    • 3月21日
  • 6み13な1

    6み13な1

    娘は、本当単純で🤣可愛いんですけどね、そこがまた。内心「おいおい、そんな単純で大丈夫か😅」て思ってます。

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは可愛いですね❤
    うちは少々天邪鬼で、なんでもないような顔してても小躍りしたり、嬉しさが滲み出てます😂

    • 3月21日
  • 6み13な1

    6み13な1

    照れ隠しが、また可愛いです😊

    • 3月21日