
コメント

🧸𖤣𖥧
私も大東建託の2階に住んでいたことがあります。
1階の人の足音、物音、大きな声など
生活音が響いてました。
お互いさまだと思いながら生活していましたが、あまりに酷かったので
私も管理会社にクレーム入れた事あります。
大東建託の建物は壁が薄いので有名なので、引っ越すしかないかと思います。それか、上の人が引っ越すのを待つか…ですかね。

はじめてのママリ🔰
それ、すごいストレスですね💦
今大東建託住んでますが下の音は気になりません。上の足音、戸を閉める音は聞こえますが。。
神経質な方が住んでるのかもですね😢
うちは泣き声で上の方が来られたことはありますが😣
ドンドンやり返されるのは精神的にしんどいので、生活音気をつけてることとドンドンされることを再度不動産に伝えるのはどうですか?録音したりして最終法的にとか匂わせたり。。
-
ま
かなり神経質な方が住んでらっしゃるのかと思います😭
ドンドンやり返されるのとかは全部管理会社に伝えています…
録音してみます🙏- 3月21日

あーママ
大東建託の2階に8年ほど住んでいました!全部屋1階に玄関があり、玄関開けたらすぐ階段になっているタイプです。
うちの場合は1階の部屋はご夫婦のみでしたが、生活音で聞こえるのはドアの開閉くらいでした🤔
2階の私たちは子供が生まれたことにより、生活音に注意してトラブルにはなっていません。ただ下の部屋の人が我慢していただけかもしれないので、真実は分かりません💦何度か全部屋に生活音注意の案内が入っていたので、大東にうちが原因か聞いたら違うと言われました😅
活動時間や人によって騒音になるレベルが違うので、合わないならどちらかが引っ越すまで続くのかな……とは思います😢

ちろる
うちは同じく大東建託の1階に住んでます😂
本当に壁薄いですよね💦こちらが静かだとお隣さんの会話結構丸聞こえだったりしますし😭
うちの2階の人は退居、入居が何回かあっていま3人目?3家族目?なんですが
一家族目は、小さいお子さん二人いての4人家族でしたが
足音が響くくらいでまあうるさかったですがそんな気にならなかったです🤔
二家族目は、夫婦2人と猫がいたようですがなんの音がわかりませんが家具を投げつけてるレベルのうるささでクレームいれました😧
いま現在は女性2人が住んでますが
全然気になりません🤔
その住んでる人によって生活音の感じ方とかが全然違いますよね💦
でもその2階の人はちょっと敏感すぎるかなぁとおもいます。気になるならその人たちが引っ越せばいいのにって思っちゃいます😅
子供もいるし、やり返すなんてことは怖いですしとりあえず我慢するしかなさそうですね😢💦

ももちゃんまま
大東建託に住んでます!
話し声まできこえるときありますー!
一階の人が帰ってきたらわかるし
いま笑ってる、歌ってる、怒ってる
全てわかります😂😂
我が家はこどもいるので
クレームいれませんが
夜中でも喧嘩ひどくて
うるさいので
ほんと迷惑してますー!
我が家は二階です!
隣も下もめっちゃ聞こえます😂
うちだけじゃなくて
コメントみるかぎり
大東建託全部壁薄いんですね😕

ま
.
大東建託壁薄いんですね😭
話し声とか物音が2階に聞こえてるとは…😣
めちゃくちゃ我慢するか、どっちかが引っ越すことになりそうですね…😭

はじめてのママリ🔰
それだけでそんな事されるのは面倒ですね、、、
逆に管理会社にドンドンされること伝えてみてはいかがですか(;_;)?
1階に住んでいたことあります!
2階のミニチュアダックの走ってる足音やいびきまで聞こえた事有ります😓😓
ペット用物件だったので、泣き声もあるせいか騒音トラブルは全くありませんでした・・
-
ま
ドンドンされることとか伝えてます😭
騒音トラブルなかったんですね!羨ましいです😣- 3月21日

はーちゃん
大東建託2階に住んでます。
1階の音聞こえますよ。
今も同じ方が住まれてますが何年か前はそこのお子さん小さくて家の中を走ってましたが今は小学生になり走ることは減り静です。
今はこちらが迷惑かけてます。
あのとき煩いと言ってなくて良かったと思ってます。
-
ま
子供の足音も2階に聞こえてるんですね🙀
- 3月22日
ま
1階でもそんな響くのですね…
やっぱりどっちかが引っ越すべきなんですかね。
🧸𖤣𖥧
こちらが普通に生活していても、聞こえてきていたので、かなり響くんだと思います💦もちろん、2階の生活音も1階に響いていたと思いますが、私も主人も我慢できず、引っ越しました。