※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピヨママ
ココロ・悩み

息子がヤンチャで危険な行動をしていて心配。妊娠中で追いかけられず、子供の理解も不安。

この頃ヤンチャ具合がますますひどくなってきた息子😥
今日は保育園の帰りにタターと走って行き、ついに勝手に保育園の外門を開けてあわや車道に飛び出しそうになったところ他のお母さんに助けて頂きました。
その場で叱ってもヘラヘラ笑ってるだけ、この子本当に大丈夫なのかなーと思ってしまいます。

今私が2人目妊娠中なので余計に走って追い掛けられないし、本人は追いかけっこしているつもりのようですが、今日の出来事は流石にヒヤヒヤして帰ってからも子供に冷たく当たってしまいました💦

来月で2歳、まだまだ危険は理解できないかもしれませんがこれから先がとても不安です😥

コメント

mini

そのくらいのとき本当に大変でした😭走り始めた1歳半から少し言うことを聞けるようになる2歳半まで何度ヒヤヒヤしたことか…という感じです😢

私が怖かったのは小児科の出口で、前を歩いている夫婦の間を息子が通り抜けて外に出てしまい、私はその夫婦がいるので追いかけられず息子が車道に飛び出したことです。「誰か捕まえてー!」と叫んで、別のお父さんが捕まえてくれました😭
公園では常に出入口に気を張っていて、スーパーで見失うと出口から離れず探していました😥

  • ピヨママ

    ピヨママ

    ありがとうございます😊

    我が家もスーパーでは追いかけっこand隠れんぼになってます😣

    時期もあるのですかね💦💦

    • 3月20日
  • mini

    mini

    走り回るのは早いけどこちらの注意は素直に聞けなかったり、理解がイマイチな時期だと思いますよ😣楽しいことを見つけるとそこに夢中になって周りが見えなくなるのが子どもの特徴でしょうし😭

    毎日ヒヤヒヤですよね。紐付きリュック付けるか本気で考えていました😅

    • 3月20日
  • ピヨママ

    ピヨママ

    まさしくその通りです😅
    言葉の理解より行動が先走ってしまっているんですよね💦

    我が家もハーネスを検討中です😣

    • 3月20日
deleted user

息子も凄く危ないです。車道近くを致し方なく歩く時は抱っこして、迷子ひもをつけて通ります。

迷子ひもは賛否両論ありますし、悪くいう人もいますが今、妊娠中でしかも切迫なので全力疾走なんて出来ないので必須アイテムとなりました。

  • ピヨママ

    ピヨママ

    我が家も迷子紐検討中です😣

    特に妊娠中走れないですものね😓

    • 3月20日
  • ピヨママ

    ピヨママ

    もう1つの質問にもお応え頂いてありがとうございます😊

    • 3月20日