
車の運転で不安を感じています。コンビニに停まったら、入り口を間違えてしまいました。家族からの反応も気になり、自信を失っています。今後の運転に不安を感じています。
頭が抜けていて車の運転が不安です…😮
都心の片側三車線の幹線道路を走っていました💦
道沿いのコンビニに入りたかったのですがちょうどコンビニの前に車が停まっていて、駐車場の様子が分からず、、ガードレールの切れ間から入ったのですが、、
どうやら入り口はそのひとつ先のガードレールの切れ間だったようで停車車両は駐車場の空き待ちの車だったのです🤯
助手席に乗ってた母は あとから『えー!そうだったの~』と気付いてない様子😅(母も少しとぼけてるタイプです)
後ろ席に乗ってた姉は『こんなとこから入る人初めて見たよ!!!バカじゃないの』と言われました😣
停車車両なのか空き待ちなのか察することができない私ってかなりやばいですよね🤯今回で学んだので同じような状況に遭遇したら対処できると思うのですが、今後また別の危機に直面したら私は大丈夫なのか。。
なんだか運転が怖くなってしまいました🤧
正確な判断ができなければ運転しないほうがいいのではないかと弱気です。。
- ママリ(4歳6ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

日々筋肉痛♡💪( ´˘`💪)
運転、難しいですよね💦都心は道や入口が狭かったり分かりにくいことたくさんありますもん、運転しづらいです💦
少しでも慣れるように運転の機会は多ければ多いほどいいと思いますが、上手い(慣れてる)人の隣に座って、「自分だったらどう運転しよう」と常に考えながら勉強するのもいいですよ。
上手い人達はその時に聞いても教えてくれます。

退会ユーザー
都内の運転は慣れてないと怖いし危ないですよね😭💦
他の方のコメント見たらまだ初心者との事なので出来れば都心は避けて運転の練習すると良いですよ☺️!
わたしもコンビニの駐車場待ちは初めて見た時はわからずに横入りして駐車場入った事あります😂笑
慌てて出ましたが初めて見るとわからないですよね😭💦
もっと人も車通りも穏やかな所で練習して行けば自信や判断力も身についてくると思います☺️!
逆に変に自身持って危険な運転にならない様、自信ないくらいが丁度いいんですけどね😂笑
-
ママリ
同じご経験がある方が!!(笑)私だけではないと思うとなんだか安心(?)しました🥺✨何事も経験ですもんね!ちゃんと練習して判断力をつけたいと思います!ありがとうございました💓
- 3月22日

退会ユーザー
うーん、わかりづらいのはわかります。ごちゃごちゃしてますし💦
でも間違えて歩道走っちゃって人轢いちゃったとかだと話にならないので、運転は本当に集中して気をつけた方がいいです😭
-
ママリ
かなり気をつけてたのですが、停車車両が空き待ちをしているという考えがつかなかったのです🤧🤧考えがつかないというのがもう絶望的な気がして。。😂
コメントありがとうございます💓😣- 3月20日

はじめてのママリ🔰
私もはじめての道路や慣れない道路は不安です😚💦
なので出来る限り下手な事せず寄り道せず目的地に向かいます😚💦
ここなら行ける、と思ったコンビニやガソリンスタンドにしか寄らないようにしてます😭✨なかなか難しいですが👶
-
ママリ
コメントありがとうございます!確かにそうした方がいいですよね!😣今日は入る予定だったコンビニに入れず駐車場付きのコンビニを探しながらだったので見つけて焦ってしまったのもあるかもしれません😂😂次回からはしっかりルート確認して行こうと思います!!💦💦
- 3月20日

はじめてのママリ🔰
私もたまーにボーッと運転していてお店の前通り過ぎて
あっ!ここだったー😨😨ってなり戻る時あります(笑)
-
ママリ
まだ免許取得して1ヶ月なので、逆に力が入りすぎて一個手前で入ってしまったのかもしれません😂運転難しいです😂どんくさいので都心のキビキビピリピリした感じ&外車ばかりでドキドキに心が折れます😂
- 3月20日

アルパカ3号
私も抜けてるタイプです💦
なので行く前にGoogle マップでどんな場所か確認してから車で走るようにしてます💦
免許取り立ての頃ローソンに入りたくて、同じく入り口だと思いガードレールとガードレールの間を通ったところ、歩道に入って気づいたんですが車止めがあって入れなかったことがありました😭
その後バックで車道に戻るしかないけど、車がどんどんくるので立ち往生…
それでも今は努力もあって無事故です!
-
ママリ
立ち往生なんて想像しただけでブルブル震えます😖運転スキルなさすぎて窮地に立たされたらもう外に出て町行く人に助けを求めてしまうそうですw
私もきちんと下調べしてから出掛けようと思います!🥺ありがとうございました💓- 3月22日
ママリ
コメントありがとうございます!
本当に難しいです💦そのコンビニは私が入ったところは半分以上駐車場に面していたのでなんの疑いもなく入ってしまいました💦💦
その後、他の場面で2度ほどクラクション鳴らされ、、帰り道は姉に運転してもらいました🤧
姉はベテランドライバーで運転もうまいので勉強するぞ!と張り切って助手席に座っていたのですが、車線変更も機敏すぎて何がなんだかわからないまま家路につきましたw
日々筋肉痛♡💪( ´˘`💪)
2回クラクション💦ちょっと危ないかもですね💦
運転が上手い人って、予測が早い段階でできているんですよね。車線変更なんかは特にそれです。
どのタイミングでウインカー出して、ハンドルを切るか、自分が運転する時は「あの人だったらどう運転するかな」って思い出してもいいかもしれません。
ママリ
そうなんです💦一度目は左側に車線変更したときに3台くらい後ろの車が同じタイミングで車線変更してこようとして、なぜか鳴らされました😣
2度目は右折信号が出てよし行くぞ!と思ったら早く行けと鳴らされました😂どんくさいんだと思います😣田舎方面に行くときは、クラクション鳴らされることもほとんどないのでなんだか心が折れてしまって💦
都心は怖いです😣でも頑張って練習&勉強していきます!!
日々筋肉痛♡💪( ´˘`💪)
あんまりにも不安なら、ペーパードライバー講習を受けてもいいと思います。出張で来てくれるとこがあって、自分ちの車に同乗してくれて、ルートや練習したいコースの要望を聞いてくれますよ🙆
私もながいことペーパードライバーで、教習所に通うより遥かに安くて沢山練習できたので、ぜひ参考にしてみてください。
ママリ
まだ免許取得して1ヶ月なのでもうペーパードライバー教習来たの?!と思われそうです😂💦(笑)もう少し練習してどうしても無理そうなら検討してみます💓ありがとうございました🥺✨
日々筋肉痛♡💪( ´˘`💪)
全然大丈夫ですよ!講習の先生は教習所上がりの人達多いって言ってました。実践少なすぎるからアレで乗れるようになるのは無理ですよね💦
車あるとホントラクですよ、頑張ってくださいね💪🏽( ¨̮ 💪🏽)