![おふう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が検査入院で不安。寝かしつけが難しく心配。看護師が寝かしつけてくれるか心配。同じ経験の方の話を聞きたい。
お世話になっております。
カテ違いだったらすみません💦
娘が来週MRIを撮る為、検査入院になりました。
ここの病院は基本一緒に泊まる事が出来ません。
検査も入院も初めてで不安なのですが特に心配なのは
娘はセルフねんねが出来きず寝ぐずりする、たまに夜泣き
寝かしつけは私じゃなきゃほぼダメな感じです💦
先生に伝えたらそういう子はたくさんいるから大丈夫だよって
言われましたが心配で💦
検査入院なのでしょうがないのですが娘が寝れずに泣いてる姿を
想像すると不安で仕方ありません😭
泣いていたら看護師さんは寝かしつけてくれるのでしょうか
娘と同じような子で入院された方、
差し支えなければどんな感じだったかお話し聞きたいです。
- おふう(7歳)
コメント
![take-chan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
take-chan
付き添い入院不可の病院であれば、寝られなかったり起きてしまった時は看護師さんもしくはいらっしゃれば保育士さんが対応してくれるので大丈夫ですよ😀
その病院では他のお子さんも同じ状況だと思うので心配ないと思います!
むしろ自宅に帰ってきてからは寂しさからママにべったりになると思うので、娘さんが入院してる間にゆっくり休んで体調整えて置いた方がいいですよ😄
余談ですが、うちの子は付き添い入院必須の病院でしたが、MRIを撮る際の鎮静薬が検査中に効きすぎて呼吸が一時止まってしまい、ICUに入ることになり数日間ですが別々に過ごしました為、その反動からママべったりになってしまいました😵
付き添いあってもなくてもどちらもそれぞれ大変でした💦
おふう
お返事ありがとうございます😊
そうなんですね!
先生から説明がありましたが呼吸が止まる事もやはりあるんですね💦
詳しく教えて頂きありがとうございます😊
初めての事なので不安でしたがお話しをお聞きして安心しました