
子持ち保育士さんが、引っ越しで保育園を選ぶ際の悩み。口コミの良いA保育園か、他の保育園か。行事観客として参加できるA保育園か、子どもの情緒を考える他の保育園か。どちらが良いでしょうか。
子持ち保育士さん質問です。
4月から引っ越しで、自分の職場も変える、
子どもの保育園も変える、
でも引っ越し先の保育園は見学する時間もありません。
頼りは口コミのみ。
自分の職場は決まっています。(A保育園)
選択肢はA.B.C.D.Eの保育園がある。
A保育園の口コミは良いです🙆♀️
でもその他の保育園はあまり良い口コミは聞きませんでした💦
①自分と一緒の保育園に入れる(口コミの良いA保育園)
でも、
行事などは絶対観客として見れない。
子どもが保育園に慣れるまで子どもの情緒も心配。
②良い口コミを聞かない他の保育園に入れる
行事などは職場と被らなければ観客として見れる。
私が園にいない分、子どもの情緒の心配も減る。
どちらにしますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ここ
2にしますかね💧
最悪転園覚悟でいきます!
口コミが悪くても自分達には合うかもしれないし…でも色々通いながらしっかり色々みようとはおもいます!

🧸🎀
これは迷いますね…💦
私は子どもと同じ園は反対派なのですが、評判がよくない園も嫌ですよね…😣
同じ園が嫌な理由は、
職員の中には良く思わなかったり、接し方に困りそうな方もいるだろうし、
子ども自身も先生とママの境界線に困りそうだし、
他の子ども達も○○先生は○○のママってわかったらどうなんだろうとか、保護者にバレたら嫌とか…😅
答えにならず申し訳ないですが…
-
はじめてのママリ🔰
私も、同じ園は嫌派だったのですが、、送迎の関係上同じ園にしました…
今更なのですが、みなさんはどうかなと思ってこの質問をしたんです😭💦
来年からは実母がいるので送迎の心配もないので転園を考えています😂- 3月19日

すず
2にします💦
口コミが全てではないと信じて😅
-
はじめてのママリ🔰
やはり2ですよね😂👏
- 3月19日

あやか
②にします!
自分と同じ園はちょっと気が引けるかなぁと😂

はじめてのママリ🔰
自分の園に預けることできるんですね!私の周りは、預けれない所が多いんですけど、便利でいいですね✨
私なら②にしますかね🤔
自分の園に預ける想像もできないですが、公私混同してしまいそうです…
どんな口コミなのかにもよりますが、安全性に問題がなければ仕方ないかと思って、入れちゃいます💦
人と人の関わりなので、合う合わないはあるかな〜と。
あと退職などで先生も入れ替わりますしね。
-
はじめてのママリ🔰
やはり2ですよね💦
送迎の問題があって、仕方なく1にしたんですが、ずっと後悔?していて…😭
周りの反応もあまりよくないし💦
でも来年からは実母が近くにいるので送迎の問題がなくなるので、
転園を考えています😣💦- 3月19日
-
はじめてのママリ🔰
職員もお互いに気を遣ってしまいそうですよね😔
転園できるのであれば、わたしならすぐ希望だしちゃうかもしれないです💦- 3月19日
-
はじめてのママリ🔰
とりあえずもう決まってしまったことなので、1年は頑張ってみようと思います😣💦
来年転園できたらいいなー😣- 3月19日
はじめてのママリ🔰
2ですよね〜😣💦