※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みく&ひろママ
子育て・グッズ

ミルクがメインの栄養水分で、うんちが固めの泥状になってきたので、白湯を飲ませる必要があるか相談中。一日のスケジュールは離乳食とミルクが中心。

6ヶ月半、2回食(1回90gくらい)です。
まだミルクがメインの栄養水分だと思うんですが、最近少しうんちが固めの泥状になってきました。
離乳食の時に時々白湯を少し飲ませていますが、それ以外の時も飲ませた方がいいんでしょうか。
うんちは1日2、3回出ます。
ちなみに一日の大体のスケジュールは、
5:30 起床
6:30 離乳食①
7:00 ミルク140mlくらい
8:00 朝寝30分~1時間
10:30 離乳食②
11:00 ミルク140mlくらい
11:30 お昼寝30分~1時間
15:00 ミルク220ml
16:00 夕寝30分~1時間
18:30 お風呂
19:00 ミルク240ml
19:30 就寝
です。
夜中は朝まで寝てる時もあれば2~3時に起きたらミルク200mlあげてまた寝かせてます。
離乳食あげる時間が早いのは仕事復帰することを考えてのことなので、意見はいらないです。

コメント

けろけろ

うちは、2回食にしてから1回便秘で大泣きして病院に行って浣腸、摘便され、可哀想な思いをさせたので
それからは、頻繁に合間合間で麦茶あげてます
おかげで、便秘にはなってないです😊