
お子さんにお手伝いをしてもらっている方への質問です。具体的なお手伝い内容や報酬の基準が知りたいです。他の方はどのようにしているか教えてください。
お子さんにお手伝いをしてもらって
ポイント制だったりお小遣いあげてる方
何のお手伝いであげてますか?
今うちの子は洗濯物畳み、
ご飯の野菜を切ったり出来たものを運ぶ、
上履洗い、玄関掃除などしてくれます。
どのお手伝いにいくらなど基準が
わかりません。
その都度あげるのが1日、週1でまとめてなど
どれがいいんでしょう
みなさんどのようにしているか
教えてほしいです!
- こむぎ🌸(3歳9ヶ月, 5歳3ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

yuki
うちも似たような項目です🙋
あとは
ペットボトルのラベル剥がし
ゴミ運びの手伝い
コロコロやワイパーでの掃除
トレーの仕分け
とかが多いですかね?🤔
わが家は、その都度あげてます😊
週1だとまだ上手く理解できないので💦

しゅーまま
うちはお小遣い制です!
私がお手伝いしてor息子がお手伝いするよっと言ったらお手伝いの中に入りますが
食事の前のテーブル拭き、お箸並べる等は息子の役割なのでお手伝いには入りません。
やってもらったら渡してます^^*
最初は面倒くさくてまとめてましたが、やった達成感を感じてもらいたいので!
-
こむぎ🌸
返事遅くなりすいません!
うちはまだこの子がこの役割というものはないのでお手伝いしてもらったらその都度あげようとおもいます!
ありがとうございます😊- 3月20日
こむぎ🌸
返事遅くなりすいません!
うちの子ラベル剥がしと
コロコロ、ワイパー掃除
大好きです😁
その都度あげようと
おもいます!
ありがとうございます🙇🏻♀️