

ふ
保育士などではありませんが
私はNHKの歌に合わせたり
フィランセなどに遊びにいった時に教えてもらった
いとまきや幸せなら手を叩こうなど、一緒にやってます✨

R☆A mama
いとまき
幸せなら手をたたこう
なーべなーべそこぬけ
などですかね🤔

こりす
保育士の母が
こぶたが道を ブーブー
って歌を歌ってくれてました!
ブーブーのところは
鼻をブーブーってしてました!

明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
上の方の手遊び❓😀
この前・1歳さんにしてみました😇⤴️
こぶたが道をブーブー
歩いているとブーブー
なんだかとってもいい匂い〜
鼻が伸びて鼻が伸びて鼻が伸びて鼻が伸びて
ぞうさんになっちゃった
うそ‼️うそ‼️うそ‼️うそ‼️うそ‼️
みんな、珍しい手遊びなのか❓ガン見してくれました😀🌼🌼

i...
YouTubeなどにもたくさんの手遊びが出ています!
1歳児さんだと、そんなにしっかり理解して遊ぶというよりも、ママが楽しそうだと楽しい!とか、繰り返し同じ手遊びをすることで、これって楽しい!と徐々に振りを覚えたりして楽しめるようになってくるので
お母さんがいいなと思った手遊びを楽しそうに何度もするのが1番だと思います☺️💓
1対1でするなら、ぎゅー!やこちょこちょなどスキンシップがあるような手遊びが私は好きです😌

ママリ
食いしん坊のゴリラ、お弁当箱?、かみなりどんとかうちの子は好きでした!😆
コメント